広報伊豆PDF(平成29年)
【広報伊豆】のPDFファイルです。
『関連情報』から過年度のバックナンバーもご覧いただけます。
平成29年
12月号

12月号表紙『わさび生産者の皆さん』
- 2ページ伊豆市のわさび特集
- 12ページ都市計画区域の地元説明会Q&A
- 14ページ新ごみ処理施設整備事業
- 15ページエンブレム・名称などを使用することはできません
など
広報伊豆 平成29年12月号(しずおかイーブックスのサイト)
11月号

11月号表紙『伊豆市有害鳥獣捕獲隊の皆さん』
- 3ページ有害鳥獣の被害を減らすためには
- 6ページ伊豆市に賑わいを!
- 8ページ平成28年度決算 まちづくり成果報告
- 11ページ市町対抗駅伝 伊豆市チームを応援しよう!
など
広報伊豆 平成29年11月号(しずおかイーブックスのサイト)
10月号

10月号表紙『中伊豆ワイナリーとえーるの皆さん』
- 3ページ中伊豆ワイナリーでの施設外就労
- 6ページ空き家バンクを利用してください。
- 8ページ伊豆市の幼児教育
- 10ページ入園申込みについて
など
広報伊豆 平成29年10月号(しずおかイーブックスのサイト)
9月号

9月号表紙『取材をするKURURAの子ども達』
- 3ページ子どもたちから見た伊豆市『KURURA』制作
- 6ページ地域づくり協議会
- 8ページ屋外広告物設置ルール
- 10ページ下水道の日
など
8月号

8月号表紙『ベアード・ブルワリーガーデン修善寺の皆さん』
- 3ページベアード・ブルワリーガーデン修善寺に勤務するサムさん
- 6ページイズシカについて
- 10ページ地域での居場所・支え合いづくり
- 12ページ考えよう、取り組もう 環境のこと
など
7月号

7月号表紙『アドベンチャーサポートの根岸尚宗さん』
- 3ページ自然を生かしたアクティビティ
- 6ページ 1.文教ガーデン中止について 2.伊豆市職員募集!
- 10ページあんしん見守りネットワーク
- 12ページ国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している皆さんへ
など
6月号

6月号表紙『伊豆ウェルカムサービスの村井浩さん』
- 3ページ介護タクシーでお手伝い
- 6ページ月ケ瀬に新たな道の駅
- 10ページ防災119 情報伝達・確認訓練
- 18ページけん診へ行こう
など
5月号

5月号表紙『izu veloの後藤順一さん』
- 3ページ世界へアピール!自転車のまち
- 6ページサイクルフェスティバル伊豆2017
- 10ページ平成29年度当初予算
- 13ページ健康いず21計画
- 14ページ平成30年度伊豆市職員募集
など
文教ガーデンシティの概要についてお知らせします (PDFファイル: 1.1MB)
4月号

4月号表紙『kina[wood kitchen style]の菊池奈美さん』
- 3ページこだわりの木工製作
- 6ページ市長施政方針
- 10ページ観光で伊豆市をつなぐ
- 12ページ子育てするなら伊豆市!
など
3月号

3月号表紙『Solunaの北川将太さん、妙子さん』
- 3ページ伊豆の草木で染めた温もりある洋服を
- 4ページ魅力ある伊豆市の景観づくりのために
- 8ページ地区懇談会を実施しました。
- 10ページ防災119
- 18ページ土曜日(午前)に窓口を特別開設します!
など
2月号

2月号表紙『桃太郎助産院小柳布佐先生・ママたち』
- 2ページ伊豆市にたったひとつの助産院
- 4ページ安心の強い味方!市内の病院を紹介します
- 14ページ地区懇談会を実施しています。
- 16ページ平成29年度任期付(フルタイム・短時間)職員・臨時職員・非常勤職員募集!!
など
1月号

1月号表紙『てるてる農園の伏見照彦さん』
- 4ページ市長年頭あいさつ
- 8ページ『確定申告』は自分で作成しましょう!
- 12ページ第5回わたしの伊豆ベジ地満コンテスト入賞作品決定!
- 14ページ地域住民の悩みごとや課題は民生委員にご相談ください!
など
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 秘書室
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-1187 ファックス:0558-72-9891
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日