議会モニター

ページID : 3851

更新日:2023年12月27日

議会モニターは、議会の運営等に関し市民の意見を反映させ、市民に分かりやすく円滑で民主的な議会運営を推進するために設置されました。

資格要件

(1) 地方自治法第18条に規定する伊豆市の議会の議員の選挙権を有する者であること。

   そのほか、特に議長が必要と認める者。(伊豆市に関心のある人・故郷が伊豆市の人・学識者)

(2) 国又は地方公共団体の議員(過去に議員だった者)でないこと。

(3) 伊豆市議会の運営等に関心があること。
 

議会モニターの職務

(1) 会議(非公開で行われるものを除く。)を傍聴又は視聴し、当該会議の運営に関する意見の提出

(2) 「議会だより」及び「伊豆市議会ホームページ」に関する意見の提出

(3) 議長が依頼する市議会の運営等に関する調査事項の回答

(4) 伊豆市議会モニター会議への出席

(5) 議会報告会への出席

(6) 市議会議員との意見交換

(7) そのほか、議長が必要と認めたこと。

議会モニターの意見と検討結果

議会モニターから提出された意見は、議会運営委員会で検討しました。

提出された意見と検討結果を公表します。
 

最新のモニター意見(一部抜粋)
(モニター項目 検討した意見(抜粋) 検討結果(公表内容)​​​​​​
議会だよりNo.78

結果を公表するには回答件数が17人と少ないのではないかと感じました。【どのくらい読んでいるか】についても少しでも読んでいないとアンケートの存在もわからないのでその他の項目が0になったのではないでしょうか。今回の集計結果を見て議会だよりの存在のアピールが必要と感じます。
例えば議会のインスタ等のSNSの立ち上げをし、近況を報告しながら「議会だよりを発行
しました」などお知らせするのも可能ならばやってみてもいいのではと思いました。

紙面に市民が関わる記事や意見などを載せ、関心を持っていただくことや、SNS等の活用も議会広報委員会にて検討します。
その他[モニター
会議]
新聞や議会だよりのQRコードを読み取るかという質問がありましたが、掲載しただけで満足していてはだめだと思います。掲載したことをお知らせして行くことの方が大変です。今回こういう取り組みをしてみたので、皆さんにお知らせください等、議員自身が後援会などに発信する努力も必要だと思います。自分も自営の発信をしていますが、本当にまめに伝えていかないと絶対に伝わりません。絶対にです。議員も当番を決めて伊豆市議会の情報発信を
こまめにしてはいかがでしょうか。
議員自身が市民に声掛けするように努めて
いきます。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 総務スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9906 ファックス:0558-72-9907
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか