議会モニター
議会モニターは、議会の運営等に関し市民の意見を反映させ、市民に分かりやすく円滑で民主的な議会運営を推進するために設置されました。
資格要件
(1) 地方自治法第18条に規定する伊豆市の議会の議員の選挙権を有する者であること。
そのほか、特に議長が必要と認める者。(伊豆市に関心のある人・故郷が伊豆市の人・学識者)
(2) 国又は地方公共団体の議員(過去に議員だった者)でないこと。
(3) 伊豆市議会の運営等に関心があること。
議会モニターの職務
(1) 会議(非公開で行われるものを除く。)を傍聴又は視聴し、当該会議の運営に関する意見の提出
(2) 「議会だより」及び「伊豆市議会ホームページ」に関する意見の提出
(3) 議長が依頼する市議会の運営等に関する調査事項の回答
(4) 伊豆市議会モニター会議への出席
(5) 議会報告会への出席
(6) 市議会議員との意見交換
(7) そのほか、議長が必要と認めたこと。
議会モニターの意見と検討結果
議会モニターから提出された意見は、議会運営委員会で検討しました。
提出された意見と検討結果を公表します。
(モニター項目 | 検討した意見(抜粋) | 検討結果(公表内容) |
---|---|---|
9.その他[政務活動 費に関して] |
令和4年度の政務活動費についてのモニター意見で資料購入費の効果について意見を述べさせていただきましたが、その回答で「資料購入費については検討・報告を求める」とありましたが、どのように検討されたのでしょうか。資料購入の成果がもう少し書かれていると良いと思います。 |
会派長等から資料購入の成果について意見をいただきました。調査研究の資料として会派共同の情報収集ツールとして購入しますので、購入時には効果報告は出しにくいと判断されました。ただし、一般常識とかけ離れた内容の資料購入の際は、購入目的を明確に備考欄等に表示願うこととなります。 |
9.その他(議会報告 会) |
今回議員を減らして、もし報酬を上げるのであればその旨もアンケートや議会報告資料に入れてもらいたかったです。 アンケートに回答した市民は、議員を減らす=議員報酬の総額も減ると思っている方も多いと思いました。議員報酬の総額が変わらないのであれば、減らすではなくてより人数を減らさずにそのままの人数が良いとアンケートに回答した人もいたと思います。また、昨年の議員報告会で市民と話し合ったことの結果報告も行ったほうが良いと思いました。 |
議員定数については、議会自らが発案(条例案)できます。議員定数についてのアンケートも行い、過日の議会報告会では、アンケート結果も合わせて議員定数の審議状況を報告し、参加者からもご意見をいただきました。 議会報告会の内容は、伊豆市議会のホームページに報告書を掲載しますので、御覧ください。(R6年開催分は作成中) |
令和6年5月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 59.3KB)
令和5年11月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 118.1KB)
令和5年8月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 66.5KB)
令和5年5月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 103.8KB)
令和5年3月定例会後モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 43.9KB)
令和5年1月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 66.8KB)
令和4年12月定例会後モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 42.3KB)
令和4年11月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 66.8KB)
令和4年8月モニター意見の検討結果 (PDFファイル: 62.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9906 ファックス:0558-72-9907
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年12月27日