市民農園とは
農地を持たない人々が、レクリエーションや生きがいづくり、子どもの体験学習などの多様な目的で、小さな面積の畑で野菜や花を育てる農園を、市民農園と言います。伊豆市には6か所(下白岩、柏久保(古川)、松ヶ瀬、土肥(平野、屋形)、八木沢)に市民農園があります。
伊豆市内の市民農園
農作業の指導を受けられる市民農園
農園名 |
所在地 |
区画種別 |
区画面積 |
区画数 |
利用料(年額) |
中伊豆体験農園 |
下白岩1160 |
一般区画 |
40平方メートル |
78 |
12,570円/区画 |
ラウベ(休憩施設)付き区画 |
50平方メートル |
7 |
377,140円/区画 |
中伊豆体験農園概要
利用資格
自ら貸付区画の耕作ができる人※居住地の要件なし
貸付契約期間
一般区画:1年間(更新可能)
ラウベ付き区画:1年間(5年間まで更新可能)
お問い合わせ先
区画の貸出しのみの市民農園
農園名 | 所在地 | 区画面積 | 区画数 | 貸付料(年額) |
古川ふるさと農園 |
柏久保693-1 柏久保694-1 |
50平方メートル | 28 | 8,000円/区画 |
松ヶ瀬農園 |
松ヶ瀬95-1 松ヶ瀬97-1 |
- | - | 19円/平方メートル |
屋形農園 |
土肥2666-3 土肥2666-9 |
50平方メートル | 9 | 500円/区画 |
八木沢農園 | 八木沢760-2 | 50平方メートル | 5 | 500円/区画 |
平野農園 | 土肥673-1 | 50平方メートル | 16 | 500円/区画 |
市民農園概要
利用資格
自ら貸付区画の耕作ができる、伊豆市内に住所がある人
貸付契約期間
最長3年間(利用状況により更新可能)
利用上の注意
- 他の利用者や近隣住民との友好関係の維持に努めましょう。
- 利用時間帯は、日の出から日没までとします。
- ごみは持ち帰りましょう。
- 通路や空き区画についても除草やごみ拾いを行う等、きれいに保ちましょう。
- 収穫後の葉茎は、自分の区画内で処理をするか、持ち帰って捨てましょう。
- 肥料・薬剤の使用時は、他の区画や近隣農地に影響がないよう気を付けましょう。
禁止事項
- 販売目的で作物を生産すること。
- 米、樹木を植えること。
- 建物や工作物を設置すること。
- 自分の区画以外に無断で立ち入ること。
- 廃棄物や農作物栽培に不要な資材等、利用目的に反する物を搬入すること。
- 耕土を搬出すること。
- 法律で禁止された薬剤を使用すること。
市民農園位置
古川ふるさと農園
松ヶ瀬農園
屋形農園
八木沢農園
平野農園
利用者募集について
農園名 | 区画面積 | 募集区画数(面積) | 貸付料(年額) |
古川ふるさと農園 | 50平方メートル | 21区画 | 8,000円/区画 |
平野農園 | 50平方メートル | 4区画 | 500円/区画 |
松ヶ瀬農園 | - | 105平方メートル | 19円/平方メートル |
利用の申請方法
- 市役所農林水産課農業水産スタッフへ市民農園貸付申込書を提出する。
- 市と特定農地貸付契約を結ぶ。
- 指定された日までに、初年度分の利用料を納付する。
利用をやめるときの申請方法
- 貸付契約を解除したい日よりも前に、市役所農林水産課農業水産スタッフへ市民農園返還届を提出する。
- 契約解除日までに、区画の原状回復(作物や資材等の片付け、除草)を行う。
※原状回復が済んだことを市が確認した時点で、返還が完了します。
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 農業水産スタッフ
伊豆市小立野24-1
電話:0558-72-9892 ファックス:0558-72-9909
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月02日