小学生バス無料デー(ハッピーライド)が実施されます

ページID : 5529

更新日:2024年11月12日

小学生が路線バス乗り放題に!

以下の2日間、小学生は静岡県内を走る路線バスに無料で乗車することができます。

もちろん伊豆市内を走る路線バス(東海バス)も小学生は無料で乗車できますので、家族みなさんでお出かけください。

【日時】2024年12月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間

【対象】静岡県内の学校に通う小学生

 

なお、小学校を通じて対象の小学生に小学生無料デーのチラシが配布されます。

バスが無料になるにはチラシが必要ですので、配布されましたら当日まで大切に保管をお願いします。

小学生無料デーの事業詳細については、静岡県のHPや静岡県バス協会のHPをご確認ください。

静岡県HP

静岡県バス協会HP

 

タイアップイベントも開催します!

小学生バス無料デーに合わせて、市内の対象施設やイベントでも路線バスで来場した方に割引や粗品プレゼント等の特典があります。

 

伊豆市資料館【入館が無料に】

バスを利用して来館した小学生と付添者1名の入館が無料になります。

伊豆市資料館では、伊豆半島の成り立ちや、国指定史跡上白岩遺跡の出土品、世界農業遺産のわさび田の紹介など「伊豆を知るきっかけ」を幅広く展示しています。

また、企画展として令和6年度は辰年であることにちなみ「龍」にかかわるものを展示しています。

伊豆市資料館HP

伊豆わさビジターセンター【粗品プレゼント】

静岡県の特産品である「わさび」。伊豆のわさびのことを勉強できる施設「伊豆わさビジターセンター」が4月にオープンしました!

施設の映像やグラフィックパネルからわさびのことを学んでクイズに答えよう!

バスで来場された方には、わさび消しゴムをプレゼント♪

伊豆わさビジターセンターHP

しゅわフェス(手話パフォーマンス&デフリンピック1年前イベント)【粗品プレゼント】

12月7日に手話パフォーマンスのイベントとデフリンピック1年前を記念したイベントを開催します。路線バスでイベントに来場し、デフリンピックのブースに参加した方に、イベントにちなんだ記念品をプレゼントします。

しゅわフェスHP

修善寺虹の郷【園内交通乗り放題パスプレゼント】

東京ドーム10個分の広さの虹の郷。園内の交通として「ロムニー鉄道」と「ロムニーバス」が運行しています。乗り放題になるフリーパスをプレゼント!(入場時に「静岡県小学生バス無料デー」のリーフレットを提示してください)

虹の郷HP

伊豆天城 湯の国会館【入場無料になる家族招待券プレゼント】

豊かな自然に包まれた、立ち寄り天然温泉施設。バスに乗って、「静岡県小学生バス無料デー」のリーフレットを持って来場した小学生に、次回から使える家族招待券(入場無料)をプレゼント!

湯の国会館HP

テラッセオレンジトイ(土肥松原公園津波避難複合施設)【花火くじ1回無料に】

バスに乗って、「静岡県小学生バス無料デー」のリーフレットをもって来場した小学生は500円の花火くじ1回無料!

テラッセオレンジトイHP

恋人岬ステラハウス【ソフトドリンク1杯無料に】

西伊豆海岸の絶景スポット恋人岬!バスで来場した小学生に、ソフトドリンク1杯無料

恋人岬HP

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか