伊豆市駅伝大会

伊豆市では、毎年1月に「伊豆市駅伝大会」を開催しています!
地区対抗のほか、5部門でエントリーを募集します。
みなさんのご参加をお待ちしています!
市制20周年記念 伊豆市駅伝大会
ご参加・応援ありがとうございました!
市政20周年記念 伊豆市駅伝大会は、予定通り令和7年1月19日(日曜日)に開催しました!みなさまのご参加・応援を賜り、御礼申し上げます。
大会の結果はこちら
大会概要
1.開催日時
令和7年1月19日(日曜日) 雨天中止・予備日なし
※大会を中止するときは、当日の午前7時30分までに同報無線・伊豆市情報メール・伊豆市公式LINEでお知らせします。
エントリーチームの紹介
今大会は、全47チームよりエントリーをいただきました。
皆様、応援をよろしくお願いいたします!
エントリーチーム リスト(1.16更新)(PDFファイル:176.5KB)
受付 |
場所:狩野グラウンド(強風時は狩野ドーム玄関前) 時間:08時30分から09時00分まで |
---|---|
スタート |
場所:狩野グラウンド横市道(市道 南田小原崎線) 時間:10時00分 |
ゴール |
場所:生きいきプラザ 時間:10時45分頃(先頭チーム)~11時20分頃(最終チーム) |
表彰式 |
場所:伊豆市民文化ホール(生きいきプラザ内) 時間:12時30分頃(最終チームのゴール時刻により前後する場合あり) ※最終チームのゴール1時間後を目処に開催いたします。 |
区間 | 走行箇所 | 距離 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 狩野ドーム横市道~春日神社 | 3.6km | |
2 | 春日神社~正福寺 | 2.3km | |
3 | 正福寺~白岩浄化センター | 2.7km | |
4 | 白岩浄化センター~ピュアプラザ前 | 2.3km |
一部コース変更あり |
5 | ピュアプラザ前~生きいきプラザ | 2.8km | |
計 | 13.7km |
部門 | 資格 |
---|---|
地区対抗 |
|
一般 |
|
中学男子 | |
中学高校女子 | |
小学生 |
4.説明会
大会説明会
日時
令和6年11月22日(金曜日)19時00分より約1時間
場所
伊豆市役所本庁別館2F(伊豆市小立野24-1)
対象
大会エントリーを検討している方
内容
大会概要・コース・各種エントリー期限と方法などの説明
エントリーチーム代表者会議
日時
令和7年1月10日(金曜日)19時00分より約1時間
場所
伊豆市役所本庁別館2F(伊豆市小立野24-1)
対象
大会エントリーチーム代表者
※ご出席は会場の都合により各チーム2名以内としてください。
内容
競技上の注意、チーム員用駐車場のご案内、ゼッケン配布など
資料
※説明会開催日以降に公開します。
5.各種エントリーのご案内
チームエントリー
期限
令和6年12月13日(金曜日)まで
提出書類
エントリーシート(チーム)(Wordファイル:22.5KB)
提出方法
ア.申込フォームで
※青字部分をクリックすると、アクセスできます。
イ.郵送で
【宛先】〒410-2592 伊豆市八幡500-1 伊豆市社会教育課あて
ウ.窓口提出で
【提出先】伊豆市八幡500-1 伊豆市役所中伊豆支所2F 伊豆市社会教育課まで
エ.ファックスで
【ファックス番号】0558-83-5480(社会教育課直通)
オ.メールで
【宛先】sport@city.izu.shizuoka.jp
※メールのときは、件名を『【伊豆市駅伝】各チーム名』としてください。
選手等エントリー
期限
令和7年1月10日(金曜日)まで
提出書類
提出方法
ア.申込フォームで
※青字部分をクリックするとア、クセスできます。
イ.郵送で
【宛先】〒410-2592 伊豆市八幡500-1 伊豆市社会教育課あて
ウ.窓口提出で
【提出先】伊豆市八幡500-1 伊豆市役所中伊豆支所2F 伊豆市社会教育課まで
エ.ファックスで
【ファックス番号】0558-83-5480(社会教育課直通)
エ.メールで
【宛先】sport@city.izu.shizuoka.jp
※メールのときは、件名を『【伊豆市駅伝】各チーム名』としてください。
選手変更
期限
令和7年1月19日 午前9時まで(正選手と補欠選手の入れ替えのみ)
提出書類
提出方法
選手変更の必要があるチームは、大会当日の受付にご提出下さい。
6.その他資料
チーム送迎車 各中継所P案内図(PDFファイル:1.4MB)
※各チームの送迎車は、上記図を参考に駐車してください。当日の状況によって、中継所スタッフが誘導・指示します。その際はスタッフの指示に従って駐車してください。
道路迂回へのご協力のお願い・沿道応援のみなさまへ
交通規制に伴う迂回へのご協力のお願い
伊豆市駅伝大会は、県道・市道をコースとして開催します。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、選手の安全確保および渋滞緩和のために迂回にご協力をお願いします。
規制区間 |
時間(予定) ※前後する場合があります。 |
備考 |
---|---|---|
狩野グラウンド前~宮田橋(雲金側) | 10:00~10:15 | |
宮田橋(雲金側)~田方南消防署 | 10:00~10:30 | |
田方南消防署~第1中継所~加殿交差点 |
10:05~10:45 | ※2区走行時 |
加殿交差点~小川橋 | 10:10~11:00 | |
小川橋~ふれっぷ入口 | 10:20~11:20 | |
ふれっぷ入口~にしき野付近 | 10:20~11:30 | |
清水公民館・神社~ピュアプラザ前 | 10:30~11:30 | |
ピュアプラザ前~加殿交差点 | 10:35~12:00 | |
加殿交差点~遠藤橋 |
10:40~12:00 | ※5区走行時 |
遠藤橋~生きいきプラザ | 10:40~12:00 |
沿道応援のみなさまへ
沿道で応援されるみなさまへのお願いです。
1)コース路肩や近隣の店舗への駐車はご遠慮ください
・一般通行者や店舗への迷惑となりますので、ご理解ください。
※セブンイレブン伊豆修善寺加殿店へは整理員を配置し、応援の方のご利用を制限させていただきます。
・大変恐れ入りますが、立地などの都合により、コース沿道には応援の方のための駐車場はありません。ご自宅等から徒歩でお越しいただくか、公共交通機関をご利用ください。
※ゴール地点付近のみ、伊豆市役所本庁別館の駐車場を開放していますので、事故のないようにご利用いただければ幸いです。
2)中継所の周囲100mへの立ち入り禁止
選手の安全確保のため、応援の方の立ち入りを禁止とします。
3)沿道から走行中の選手に触れるのはNG!
事故やけがの防止のため、走行中の選手には絶対に触れないでください。
※その時点で触れられたチームを失格処分とします。(ハイタッチなども含みます。)
過去の大会結果について
令和5年度(2024年1月21日) |
雨天中止 |
令和4年度 | |
令和3年度 | 新型コロナ感染拡大により中止 |
※それ以前の大会結果については、社会教育課にてデータ保管中です。ご要望に応じてデータをご提供しています。
本ページ下部のお問い合わせフォームから、必要な年度を明記の上でお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 スポーツスタッフ
伊豆市八幡500-1
電話:0558-83-5477 ファックス:0558-83-5480
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月12日