ゲートキーパー養成講座を開催します

ページID : 3901

更新日:2025年09月08日

悩みを抱えている方の「心のSOS」に気づき、悩みをよく聴き、一緒に考える人を”ゲートキーパー”といいます。

ゲートキーパーには、

【気づく】 家族や仲間の変化に気づくこと

【声を掛ける・聴く】 本人の気持ちを尊重し、耳を傾けること

【つなぐ】 専門家に相談するように早めに促すこと

【見守る】温かく寄り添いながらじっくりと見守る

などの役割があります。

ゲートキーパーになるための特別な技術や資格は必要ありません。大切な人を支えたいというきもちが大切です。

あなたもだれかの支えになってみませんか?
​​​​​​

ゲートキーパー養成講座日程
日時 11月13日(木)14:00~15:30 1月27日(火曜日)14:30~16:00
場所 修善寺生きいきプラザ第1・2会議室 修善寺生きいきプラザ市民文化ホール
講師 NPO法人静岡こころのサポートセンタ 理事長 丹澤 潔 氏

エムオーエー奥熱海クリニック 院長 佐久間 哲也医師

対象 伊豆市民及び伊豆市内勤務者 伊豆市民及び伊豆市内勤務者
参加費 無料 無料
申込み 10月1日から 12月ごろ
申込み方法

電話 0558-72-9861

URL https://logoform.jp/form/xJaA/1187794

電話 0558-72-9861

 

 

ゲートキーパー養成講座の出前講座も受け付けています。

民間事業所、ボランティア等活動団体でゲートキーパー養成講座の受講を希望する場合、出前で講座を開催することが出来ます。

問合せ・申込みは、健康長寿課まで 電話 0558-72-9861