【小学生向け英語教室】「楽しみながら英語を学べる機会があったらいいのに」を実現しています

ページID : 6046

更新日:2025年07月24日

親子英会話クッキング教室:令和7年度参加者募集!

伊豆市教育委員会は、大好評の「小学生向け親子英会話クッキング教室」の令和7年度参加者を募集しています!
 
この教室は、子どもたちに人気のトビー先生とゲストティーチャーが講師を務め、ただお菓子やパンを作るだけでなく、テーマに沿った国の文化に触れながら、自然とコミュニケーション能力と英語力を伸ばせる、まさに一石二鳥、三鳥のプログラムです。
 
令和7年度の注目ポイント!
令和6年度は世界各国のお菓子作りが大変好評でしたが、令和7年度はさらにパワーアップ!
世界各国のパン作りに挑戦します。
さらに、日本(伊豆市や静岡県も含む)の素材を融合させたオリジナルパン(一部お菓子づくり)にも取り組みます。
 
参加について
参加は原則親子ですが、小学5・6年生は友人同士での参加も可能です。共通の話題や作業を通して、より自然な形で英会話を楽しめます。
材料費としてお一人様1,000円をいただいています。
会場(生きいきプラザ調理室)の都合上、最大7組とさせていただいております。大変人気の企画のため、抽選となる場合があることをご了承ください。
申込方法
参加申し込みは、教育委員会からの「すぐーる」にて、4月、7月、10月、1月に通知されます。応募フォームから、「3ヶ月連続」または「当月のみ」の申し込みを選択できます。
 
この貴重な機会に、ぜひ親子で、またはお友達と一緒にご参加ください!皆さまのお申し込みをお待ちしております。

開催年間予定表(会場の都合で日程が変更になることもあります)

 開催日  (予定) 

内容

4

4/27

(日曜日)

桜チャバタ

イタリア伝統のチャバタパンに桜の香りを加え、日本らしい春の風味を楽しめる一品です。

5

5/31

(土曜日)

わさびポルボローネ

メキシコのウェディングクッキーに柚子の爽やかな香りをプラスし、日本とメキシコの風味が融合した一品です。

6

6/28

(土曜日)

抹茶マドレーヌ

フランスの伝統的なマドレーヌを抹茶でアレンジし、繊細な味わいを日本とフランスの融合で表現した一品です。

7

7/26

(土曜日)

てりやきコーンブレッド

甘じょっぱいてりやきソースを塗ったコーンブレッド(アメリカ)で、夏のバーベキューにぴったりな一品です。

8

8/30

(土曜日)

キムチそぼろパン

スパイシーなキムチ(韓国)を詰め、甘辛い日本風そぼろを乗せた一品です。

9

9/27

(土曜日)

味噌プレッツェルロール

ドイツのソフトプレッツェルロールに味噌を加え、秋の味覚を楽しめる一品です。

10

10/25

(土曜日)

カレーナンクッキー

インドのナンをイメージしたクッキーに日本のカレースパイスを効かせた一品です。

11

11/29

(土曜日)

アールグレイメロンパン

日本のメロンパンにイギリスのアールグレイを加えた紅茶にぴったりな一品です。

12

12/20

(土曜日)

メープルあんぱん

日本のあんパンに濃厚なメープルシロップカスタードを詰め込み、カナダと日本を融合させた一品です。

1

1/31

(土曜日)

黒糖ピロシキ

ロシアの伝統的なピロシキに黒糖を加え、ほっこり温かみのある甘さを楽しめる冬の一品です。

2

2/28

(土曜日)

ブリガデイロもちクッキー

ブラジルのブリガデイロを日本のもち粉でアレンジした、もっちり食感のクッキーです。

3

3/28

(土曜日)

抹茶ANZACビスケット

オーストラリアのANZACビスケットを抹茶でアレンジした、香ばしく深い味わいの一品です。

<参考> 昨年度 開催の様子

英会話教室4月の様子1

毎回このように楽しみながら学んでいます。

英会話教室4月の様子2

英語で書かれたレシピをもとに親子で協力!

レッドベルベットマシュマロクッキー

<焼き上がったレッドベルベットマシュマロクッキー>

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 給食・施設スタッフ
伊豆市八幡500-1
電話:0558-83-5471 ファックス:0558-83-5498
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか