新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

ページID : 2931

更新日:2023年03月01日

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(厚生労働省)

 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aにリンクしています。

用語集

 「テレビや新聞などの報道、国や県、市からのお知らせなどでよく見たり聞いたりするようになったけれど、この言葉はどのような意味なんだろう」と思うことはありませんか?
 新型コロナウイルス感染症に関してよく使われている用語について、紹介します。

全般

COVID-19

 新型コロナウイルス感染症のこと。
 コロナウイルス(Coronavirus)と病気(Disease)の短縮形(COVID)に、感染が報告され始めた2019年を組み合わせたもの。
 2020年2月11日に世界保健機関(WHO)が命名。
 COVID-19を引き起こすコロナウイルスのことは、SARS-CoV-2(Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2)という。

パンデミック(pandemic)

 世界的大流行のこと。
 感染症が国境を越えて広がり、制御不能となった状態。
 2020年3月11日世界保健機構(WHO)において、新型コロナウイルスについて「パンデミックとみなせる」と表明された。

感染拡大関連

クラスター(cluster)

 小規模な集団感染や、それによってできた感染者集団のこと。
 英語のclusterという単語の主な意味:(果物や花の)房(ふさ)、群れ、集団

オーバーシュート(overshoot)

 爆発的に感染患者が増える状況。
 英語のovershootという単語の主な意味:通り越す、行き過ぎる

アウトブレイク(outbreak)

 感染症の集団発生
 英語のoutbreakという単語の主な意味:(突然の)発生、突発

ロックダウン(lockdown)

 都市封鎖。
 一定期間、都市を封鎖したり、外出禁止や店舗を閉鎖する措置のこと。
 英語のlockdownという単語の主な意味:公共の施設や道路などで外部からの侵入者に対して内部の人間の安全確保のため建物を封鎖すること

ピークアウト(peak out)

 頂点に達すること。また、そこから減少に転じること。
 経済分野では、株価上昇や売り上げ増加、景気拡大などが続いていたのが、一転して株価下落や売り上げ減少、景気後退が始まることを意味する。
 英語のpeakoutという単語の主な意味:頂点(peak)に到達し、もうこれ以上は上昇・成長しないという段階、これ以降は下降・衰退していく他ないという段階に至ること(頭打ちになる)

検査

PCR検査

 Polymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)の略で、ウイルスの遺伝子を増幅して検出する方法のこと。

ドライブスルー方式

 患者が車内から出ずに検査を受けられるというもの。

対策

3つの密

  1. 密閉(換気の悪い密閉空間)
  2. 密集(多くの人が密集している)
  3. 密接(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行なわれる)

 1.~3.が重なっている状況のこと。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐためには、『3つの密』を避けることが大切。

密です

『3つの密』を避けるため、距離を空けるよう求める言葉。
 2020年4月9日東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの感染拡大防止のために発した言葉。

ゼロ密

 密閉・密集・密接が1つもない状況のこと。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大のリスクを減らすために、できる限り『ゼロ密』を目指すことが大切。

ソーシャルディスタンス(social distancing)/ソーシャルディスタンス(social distance)

 社会的距離の確保のこと。
 ソーシャルは、『社会』・『社交』、ディスタンシングは距離を置くことを意味。
 世界保健機構(WHO)では、『フィジカル・ディスタンシング(physical distansing)』(身体的距離の確保)という言い方に改めた。
 フィジカルは『物理的』という意味。
 社会的距離という表現だと、「愛する人や家族との関係を社会的に絶たなければならない」と誤解されかねず、あくまで物理的な距離をおくだけだと伝える狙い。

咳エチケット

 感染症を他の人に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること。
 咳やくしゃみの飛沫により感染症を他の人に感染させないために、咳エチケットをお願いします。

生活

新しい生活様式

「新しい生活様式」の実践例

 2020年5月4日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で提言されたもの(詳しくは、下記リンク(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 5 月 4 日) (厚生労働省のサイト)))。
 2020年5月14日、政府の
 新型コロナウイルス感染症対策本部の新たな基本的対処方針にて、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、「新しい生活様式」の定着が呼びかけらた。

ステイホーム(stay home)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、うちですごそう、外出を控えようということ。
 英語のstay homeという言葉の主な意味:うちにいる、家にいる

テレワーク(telework)

 情報通信技術(ICT:Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと。
 テレ(tele)「離れた場所」とワーク(work)「働く」をあわせた造語。

オンライン診療

 お手持ちの電話やスマートフォン、パソコンなどの通信機器で医療機関に相談や受信をすることができること。
 静岡県内の医療機関は下記リンク(静岡県)ホームページからご確認ください。

社会

コロナ禍(か)

 新型コロナウイルス感染症が招いた危機的・災厄的な状況のこと。
 社会的・政治的・経済的な、混乱・不安・損失などを総称した言い方。
 禍(か)は、(わざわい)とも読む漢字。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 新型コロナウイルス感染症対策室
伊豆市小立野38-2
電話:0558-88-4567 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか