防災公園の名称が『ひなた公園』に決まりました
伊豆市では、日向地区に令和8年度中の全面開園を目指して、狩野川や天城連山を望む水辺環境や景観を活かし、多様なレクリエーションの場を提供するとともに、大規模災害に備えたさまざまな防災活動を支える公園を整備しています。
このたび、公園の名称が『ひなた公園』に決定しましたのでお知らせします。
2名の方から『ひなた公園』を応募いただきました。
その理由としては、
・ひなたの名称から温かさや明るさなどを想われるのではないでしょうか。平仮名にすることで子どもから大人まで誰でも親しみやすく一人一人の想いを連想できるのではないかと思います。また地域名も残すことができるのではないかと思います。
・子供達が日なたで遊んでいる様子が平和を感じる 元の地名に因んでいる
といただきました。ありがとうございました。
名称決定までの経緯
日付 | 内容 |
8月30日~9月30日 | 名称を公募したところ、62件の応募がありました。 |
10月23日 |
1次審査 市による名称候補(5案)絞り込みを行いました。 |
11月14日~11月26日 |
2次審査(投票) 市内の学校に通う小中学生及び保育施設に通う子どもの保護者の皆様に投票していただきました。 |
公園の概要
所在地
静岡県伊豆市日向413-1(新中学校の南側)
公園について
・芝生広場、公園管理棟、トイレ棟、駐車場
・日向地区に防災機能を備えた公園を整備しています。平時には市民憩いの場として活用し、災害時には避難場所や災害対策の拠点にもなります。
・公園は「憩い」「にぎわい」「新中学校との連携」「防災」の4つのテーマを掲げています。

公園イメージ

芝生広場イメージ

管理棟イメージ
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 土地対策スタッフ
伊豆市八幡500-1
電話:0558-83-5206 ファックス:0558-83-5497
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月20日