平成24年度 伊豆市交流協会フレンドシップ事業
まとめ作製~フレンドシップ写真展~

作業の様子
事前学習会から体験報告会までの活動写真を画用紙にまとめて、事業のまとめをしました。
作製した画用紙は、下記日程で各中学校に展示されるほか、This伊豆収穫祭(11月25日)でも展示する予定です。
- 10月22日(月曜日)~10月26日(金曜日) 修善寺中学校
- 10月29日(月曜日)~11月2日(金曜日) 中伊豆中学校
- 11月5日(月曜日)~11月9日(金曜日) 天城中学校
- 11月12日(月曜日)~11月16日(金曜日) 土肥中学校
体験報告会

発表の様子
平成24年9月7日(金曜日)、修善寺生きいきプラザにて体験報告会が開催されました。
参加生徒は、保護者や学校の先生、市長や議長らの前で、ハキハキと大きな声で感想や思い出を発表しました。
両親や関係者への感謝の言葉や、日本とカナダの違いなどを語った生徒たちは、行く前よりも大きく成長したような感じがしました。

思い出の品展示
事後学習会

アイスブレイク
平成24年8月31日(金曜日)、市役所別館にて事後学習会が開かれました。
カナダでの思い出の品を持ち寄り、一人ひとりカナダでの思い出を発表し、体験報告会に向けて準備をしました。

感想発表
バンクーバー滞在(8月22日~23日)、24日帰国とホープ市滞在(8月19日~8月21日)

バンクーバーでの様子
バンクーバーでは自由に市内観光を楽しみました。
外国での買い物にも慣れたようで、それぞれ最終日を思いっきり楽しみました。
ホープ市では、観光名所「ヘルズゲート」を訪問したり、スケートを体験したりしました。
ホープ市長を交えたフェアウェルパーティーでは、参加生徒がお礼の歌を披露をしました。

ウェルカムパーティー

スケート

ヘルズゲート

フェアウェルパーティー
ネルソン市滞在(8月13日~8月18日)

市長表敬訪問
ネルソン市長表敬訪問や、ネルソンの自然をいっぱいに感じながらのカヌーを楽しみました。
また、市長・市民公式訪問団と合流してフレンドシップガーデンで25周年記念式典を開催しました。

カヌー体験

ウェルカムパーティー

姉妹都市交流25周年記念プレート

25周年記念式典

ネルソン市とお別れの日
出発式

会長あいさつ
平成24年8月13日(月曜日)、生きいきプラザにて出発式が行なわれました。
交流協会石渡会長、菊地市長、勝呂教育長から激励のお言葉をいただいた後、生徒19名がそれぞれの渡航の目標や意気込みを発表しました。
また、ネルソン市との姉妹都市提携25周年を記念して結成された「市長公式訪問団」と「市民訪問団」が、生徒のあとを追って17日(金曜日)に伊豆市を出発します。
- 平成24年8月13日(月曜日)~24日(金曜日) フレンドシップ事業生徒
- 平成24年8月17日(金曜日)~24日(金曜日) 市長公式訪問団
- 平成24年8月17日(金曜日)~25日(土曜日) 市民訪問団

いざ、カナダへ出発!
合同説明会・事前学習会

モナさん&ブレントさんと
今年も8月の出発に向けて、合同説明会が2回、事前学習会が4回開催されました。
事前学習会では英会話の練習をしたり、カナダや伊豆市について学んだり、カナダの人へ感謝の気持ちを伝えるための出し物の練習をしながら、一緒に行く仲間同士の仲を深めていきました。
また、今年度ネルソン市でホストファミリーになってくれているブレントさんとモナさんのご夫妻がちょうど日本を訪れていて、合同説明会にも顔を出してくださいました。ネルソン市の写真をスライドで見せていただきながら、英語で説明してくださる様子を見て、生徒たちも早くカナダへ行きたい!という気持ちが高まったようでした。
平成24年度 事業日程
- 8月13日(月曜日) 成田茶lルソン
- 8月14日(火曜日) ホームステイ
- 8月15日(水曜日) ホームステイ
- 8月16日(木曜日) ホームステイ
- 8月17日(金曜日) ホームステイ
- 8月18日(土曜日) ホームステイ
- 8月19日(日曜日) ネルソン茶zープ
- 8月20日(月曜日) ホームステイ
- 8月21日(火曜日) ホームステイ
- 8月22日(水曜日) ホープ茶oンクーバー
- 8月23日(木曜日) バンクーバー註ャ田
- 8月24日(金曜日) 成田着

ネルソンで着る浴衣の練習

英会話の練習
平成24年度 伊豆市交流協会総会

発表の様子
平成24年4月19日(木曜日)、伊豆市交流協会総会にて決意表明会が実施されました。
大勢の人たちが集まる中、みんなでフレンドシップの黄色いTシャツを着て力強い決意を発表しました。
「両親がどんな思いでこの事業に参加させてくれたのかを考え、支えてくれている人たちに感謝します。」
「現地の人から見れば、日本の子供として見られるわけだから、失礼な行動をしないようにしたい。」
「伊豆市の代表として責任を持って行きたい。」
など、ひとりひとりが大きな声でしっかりと決意表明をしてくれました。
決意表明の準備会

グループでの話し合い
平成24年4月13日(金曜日)、今年度の総会にて実施するフレンドシップ参加者による決意表明の準備会をおこないました。
この事業に参加しようと思ったきっかけ、動機などをひとりひとり考え、
グループになって意見を出し合い、それぞれがどのような思いでこの事業に参加したのかをじっくりと考えました。
フレンドシップ事業参加者 顔合せ

講義の様子
平成24年3月2日(金曜日)、市役所別館にて来年度参加者の初顔合せが行なわれました。
来年度は修善寺中学11名、中伊豆中学4名、天城中学4名の全19名が参加します。
今回はネルソン市出身のKimさんとその友人を講師に招き、
ネルソンについてスライドショーを用いながら英語で講義をしてもらいました。
カナダの美しい自然や町並みをみて、参加者は期待に胸を膨らませていました。
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり課 地域づくりスタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-74-3066 ファックス:0558-74-3067
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日