平成26年度 伊豆市交流協会フレンドシップ事業
フレンドシップ事業写真展示

貴重な体験をまとめました
平成26年10月17日(金曜日)、伊豆市役所別館で平成26年度フレンドシップ事業を画用紙にまとめる作業を行いました。下記の日程で各中学校に展示を行います。
また、11月23日(日曜日・祝日)の「This伊豆収穫祭&JAまつり伊豆~市制施行10周年記念祭」でも展示を行いますので是非お立ち寄りいただき、中学生の奮闘ぶりをご覧ください。
各中学校展示日程
- 10月27日(月曜日)~11月1日(土曜日) 修善寺中学校
- 11月4日(火曜日)~11月7日(金曜日) 土肥中学校
- 11月10日(月曜日)~11月14日(金曜日) 天城中学校
- 11月17日(月曜日)~11月21日(金曜日) 中伊豆中学校
体験報告会

大きな声で発表しました
平成26年9月5日(金曜日)にフレンドシップ事業体験報告会が開催されました。市長や教育長、交流協会長の前で、カナダでのホームステイを経験して感じたことや学んだことなどを発表しました。何もしないより何か行動することの大切さを学んだなど参加者たちは大きな声ではっきりと発表していました。
事後学習会

思い出を振り返る参加者たち
平成26年8月29日(金曜日)に事後学習会を行いました。思い出の品を持ち寄り、カナダでのホームステイについて楽しかった思い出や学んだことなどを振り返りました。また、体験報告会に向けて発表する内容を各自考えました。
バンクーバー滞在(8月19日~21日)、22日帰国

バンクーバーにて
バンクーバー市内では、スタンレーパークへ行ったり市場に行ったりしました。散策中、参加者たちは英語を使ってショッピングを楽しんでいました。
ネルソン市滞在(8月11日~8月19日)

市長表敬訪問
ネルソン滞在期間中は、市長表敬訪問や消防署訪問、カヤックなどの体験を通してホストファミリーとの親睦を深めました。そして、日本料理を振る舞う日には参加者それぞれ考えてきた料理を作り、ホストファミリーを喜ばせました。また、9izuさんよりお借りしたビブスを着用しフレンドシップガーデンの清掃活動も行いました。

ウェルカムパーティーでの出し物

消防署訪問

パルペットロックに登りました!

フレンドシップガーデンにて清掃活動

お別れの時
出発式

意気込みの発表
平成26年8月11日(月曜日)に出発式が行われました。市長や教育長、交流協会長より激励のお言葉をいただきました。その後、参加者たちは1人1人ホームステイへの決意を発表しました。
ホームステイは8月11日(月曜日)から8月22日(金曜日)の期間です。

カナダに向けて出発です
合同説明会・事前学習会

事前学習風景
カナダネルソン市へのホームステイの準備として、合同説明会を2回、事前学習会4回開催しました。ホームステイに対する参加者それぞれの目標を考える時間や外国人講師による英会話の練習などを行いました。

英会話練習風景1

英会話練習風景2
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり課 地域づくりスタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-74-3066 ファックス:0558-74-3067
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日