青色防犯パトロールを始めませんか
青色防犯パトロールを始めませんか
皆さん、青色防犯パトロール(通称「青パト」)をご存知ですか?
青パトとは、青色回転灯を装備する自動車を使用し、かつ、青色回転灯を点灯させて行う自主防犯パトロールのことをいいます。県内では、3,604台で日本一の台数の青パト車両が活動しています。
公共団体や自治会で所有している専用の車両だけでなく、自家用車として利用している車両を用いて、パトロールを行うことが可能です。
自治会の方だけでなく、企業の方にも導入・協力をいただいております。
青パトの効果
青色回転灯の点灯により、人目につきやすく、夜間でも目立つ。自動車の使用により広範囲のパトロールが可能。といった特徴があり、安全・安心なまちづくりに向けた地域の防犯活動にとても効果的です。
活動内容
1.地域住民への被害の未然防止を目的とした声掛けや防犯指導
2.非行防止や子どもに対する犯罪被害防止を目的とした青少年等への声掛け
3.犯罪や事故が発生しやすい危険な場所の点検や警察、消防、施設管理者等への通報
4.犯罪や事故を目撃した際の警察などへの通報
5.不審者(車)等を発見した際の警察への通報
6.迷子や傷病者等の救護を要する者を発見した際の一時的な保護と警察等への通報など
伊豆市自主防犯パトロール隊
一般の自動車に回転灯を装備することは法令で禁止されていましたが、令和4年11月より伊豆市自主防犯パトロール隊が発足したことにより、伊豆市民・伊豆市内事業者でも青色回転灯を使用した防犯パトロールが可能になりました。
青パト装備品の提供について
伊豆市では伊豆市自主防犯パトロール隊へ加入した団体、個人へ青色回転灯などの装備品の提供を行っています。
・提供品:青色回転灯、マグネットシート、ビブス
青パトを始めるためには
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくり課 地域づくりスタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-74-3066 ファックス:0558-74-3067
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月22日