伊豆市の汚水処理施設について
伊豆市内には8箇所の下水道処理施設があり、家庭や事業場から排出された汚水をきれいにしています。
また、修善寺地区の一部の汚水は、静岡県が管理・運営する狩野川東部浄化センター(函南町)で処理しています。
修善寺地区

加殿処理場
供用開始 平成6年6月
処理方法 嫌気性濾床併用接触曝気方式
土肥地区

土肥浄化センター
供用開始 昭和61年4月
処理方法 標準活性汚泥方式
天城湯ヶ島地区

湯ヶ島クリーンセンター
供用開始 平成8年4月
処理方法 回分式活性汚泥方式

吉奈処理場
供用開始 平成元年6月
処理方法 嫌気性濾床併用接触曝気方式

佐野・雲金処理場
供用開始 平成3年9月
処理方法 回分式活性汚泥方式

門野原処理場
供用開始 平成7年4月
処理方法 回分式活性汚泥方式
中伊豆地区

白岩浄化センター
供用開始 平成11年4月
処理方法 オキシデーションディッチ方式

冷川浄化センター
供用開始 平成9年9月
処理方法 オキシデーションディッチ方式
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 下水道スタッフ
伊豆市八幡500-1
電話:0558-83-3901 ファックス:0558-75-7177
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日