伊豆市健康づくり食生活推進協議会

ページID : 690

更新日:2023年03月01日

伊豆市健康づくり食生活推進協議会とは?

「私達の健康は私達の手で」を合言葉に、地域への食生活改善を中心とした健康づくりの普及・啓発に努めているボランティア組織です。

会員について

畳の部屋に長机が置かれ、机を囲むように会員たちが座って資料を見ている写真

役員会

養成講座である栄養学級を受講された方で、会の主旨に賛同した方が入会しています。
修善寺・土肥・天城湯ヶ島・中伊豆地区で活動しています。令和元年会員数は、79名です。

活動内容

4月に総会を行い、各地区とも年間6回程度の定例自主研修(調理実習、活動についての話し合い等)と、地域の方々に参加を呼びかけ、料理講習会や食育教室等を行っています。また、県や、全国協議会が開催する研修(調理実習・講演会・会議など)に参加し、食生活改善を中心とした健康づくりについて学んでいます。 市等で実施する食育キャンペーンなどの健康づくり事業にもご協力いただいています。

地域への健康づくり普及・啓発活動

よい食生活をすすめるための地域料理講習会

4人の参加者達がテーブルを囲むように座り、資料を見ながら話をしている写真

地域料理講習会

伊豆市民の皆さんに呼びかけ、簡単でバランスの良い食事作り、健康的な食生活についてお伝えします。
募集は、地域の方へのチラシ配布、広報誌への掲載でお知らせします。

おやこ食育教室、ふる里料理教室

女性が大きな紙芝居を読んでいて、紙芝居を囲むように子供たちが集まっている写真

食育紙芝居の様子

バランスのよい食事を親子で作り、料理の楽しさと食べることの大切さを、子ども達が体験を通じて学んでいく教室です。

  • 募集:小学校でのチラシ配布
  • 開催時期:夏休み
  • 開催場所:各地区保健福祉センター

スポーツ少年と食育教室

地域で行われているスポーツ少年団に参加している子どもと、応援に来ている親を対象に食育の大切さをお伝えしていきます。

地域の中で食育を

食育バランスガイドや食育紙芝居などの教材を作成し、料理教室やイベントでバランスよく食べることの大切さをより分かりやすく、楽しみながらお伝えしています。

男性料理教室

手前で2人の講師の女性が説明をしていて、頭に三角巾を巻いた男性達が説明を聞いている様子を後ろから写している写真

男性料理教室の様子

男性も自らの健康に気を配り、元気に暮らしていくことができるよう、生活習慣病予防と自立支援につなげたいと考えています。

他組織との連携・交流

講師の女性2人を囲むように頭に三角巾を巻いてエプロンを着けた参加者の女性たちが立っている写真

PTAとの交流

老人クラブなど他組織との調理実習や食生活改善の情報交換を中心とした交流会を開催しています。他組織の方と交流することで、地域へ発信する食生活の改善や食育、健康づくりに関する啓発を効果的に推進したいと考えています。

地場産品を使って地産地消を推進

調理に使う食材は、地場産品を使うよう心がけています。地元で生産された食材を地元で消費する地産地消を推進していきます。当協議会は地元食材について、会員が勉強を重ね、地域の方への啓発につなげたいと考えています。

地域の中で食育推進

頭に三角巾を巻いてエプロンを着けた子供たちが畳の部屋に座って、紙芝居を聞いている写真

食育の大切さを伝えます!

食育紙芝居や料理の前の準備などの教材を作成し、料理教室などで食べることの大切さを住民の方へお伝えしています。食べることで自分の体を作り、健康を維持・増進していることを、地域の皆さんが、わかりやすく、楽しみながら学習できるように考えています。

調理台の周りを囲むように三角巾を頭に巻いた参加者達が集まり作業をしている写真

地域の方と和気藹々

地域振興イベントにも積極的に参加

調理台の上に置かれた木の箱の中に卵や人参などの具材が置かれている写真

きりだめ寿司

地域振興イベントでは、郷土料理のずっかけ汁やきりだめ寿司、地場産品を使ったしし汁をふるまいます。郷土料理の伝承とともに、伊豆の恵まれた海の幸、山の幸のおいしさと市民の皆様とのふれあいを大切にします。また、その他イベントにも積極的に参加し、食生活改善や食推協PRに努めています。

市等の健康づくり事業への協力

ビニールプールの中に絵に描かれた野菜が入っていて、子供たちが野菜を釣って遊んでいる写真

イベントでの食育啓発

食育推進キャンペーンの実施、社会福祉大会等への参加、ヘルシークッキング教室との交流や事前準備

奥にピンクのエプロンと三角巾をつけた女性が座っていて、手前に女性2人が立っている写真

社会福祉大会への出展

調理台の上にお弁当が並べられていて作業をしている推進員たちの手元が写っている写真

推進員による健康弁当

高齢期への食支援事業

  • 高齢者を対象とした食育支援事業を行います。高齢期の食生活や歯の大切さをお伝えします。
  • 各地区公民館で開催されるサロンに出向き、栄養価を高めたおやつの紹介をしました。

「食育」「食生活の改善や生活習慣病予防」など、食生活を通した健康づくりに関心のある方の入会をお待ちしています。

エプロンをつけた女性二人が食事バランスガイドと書かれたボードを持って講義をしている写真

食事バランスガイドについて講義中

伊豆市健康支援課が開催しているヘルシークッキング教室に参加し、半年間「食と健康」について学習された方で、会の主旨に賛同した方に入会をお勧めしています。ヘルシークッキング教室は、調理実習を中心とした楽しい教室です。皆さんお誘い合わせのうえぜひ参加してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿課 健康医療スタッフ
伊豆市小立野66-1 修善寺生きいきプラザ内
電話:0558-72-9861 ファックス:0558-72-1196
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか