定例会の審査の流れ
告示から開催まで
- 告示 … 年4回(3月・6月・9月・12月)、市長が市議会の招集を告示します。(7日前まで)
伊豆市議会は招集告示を受けて、議長が各議員に招集を通知します。 - 議会運営委員会の開催 … 議会に提出を予定する議案の審議方法や議会日程、請願・陳情の取扱い等について審査します。
- 議員への議案配布
本会議の流れ
日数 | 項目 | 会議内容 |
---|---|---|
1 | 議案の上程 | 会期の決定のほか、議長の諸般の報告、各組合議員から組合議会の報告などが行われます。 市長は、予算や条例など、議会に審議してほしい議案について、その提出理由などを説明し、各部局長が補足説明をします。そのほか、市長の行政報告なども行われます。 |
2~4 | 一般質問 | 議案に関係なく、行政全般の事柄について、執行機関に対し所信や疑義をただす議員固有の権利です。(1日5人程度) |
5 | 議案質疑 ・ 委員会付託 |
提出された議案の趣旨や必要性を確認したり、事業経過などについて質疑を行います。 議長は、質疑が終了すると、議案ごとにそれぞれ所管する常任委員会に審査を付託します。(内容によって、委員会へ付託されない議案もあります。付託されない議案は、質疑、討論の後、採決されます。) |
― | 各常任委員会の開催 | 総務経済委員会・教育厚生委員会(平成30年11月~)では、それぞれ付託された議案について、担当部局への質疑を行い、その後、討論と採決をします。3月と9月は、2委員会による連合審査会も行います。 |
5 | 付託議案の委員長報告・討論・採決 | 各常任委員長が付託された議案の審査結果について報告を行います。 その後、議案の賛否について討論と採決が行われます。 会期中に新たな議案が発生した場合は追加議案として提出され、提案説明、質疑、討論、採決が行われます。 |
この流れは、伊豆市議会定例会の一般的な流れですが、市長が所信表明や施政方針演説を行う場合は、一般質問の日程が議案質疑の後になることがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9906 ファックス:0558-72-9907
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日