熱があるとき、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザにかかったかもしれないと思ったとき(11月16日~)
- 受診前に電話をしましょう
まずは、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話をしてから受診してください。 - かかりつけ医がいない場合『静岡県発熱等受診相談センター』に電話をすると、地域の受診可能な医療機関が案内されます。
静岡県発熱等受診相談センター(24時間対応)
電話:050-5371-0561
ファックス:054-281-7702

ご協力をお願いします
季節性インフルエンザの流行期には、発熱患者が多数発生することが想定されます。
特徴的な症状がない場合、新型コロナウイルス感染症との区別が困難です。
発熱などの症状が生じた場合に医療機関をいきなり受診すると、医療従事者やほかの患者に感染が広まってしまう恐れがあります。
そのため、電話をしてからの受診をお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止には、一人ひとりの心がけが大切です。
引き続き、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いといった基本的な感染予防対策に努めていただきますよう、お願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 新型コロナウイルス感染症対策室
伊豆市小立野38-2
電話:0558-88-4567 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日