第29回伊豆市新型コロナウィルス対策本部 本部会議
8月31日(月曜日)に第29回伊豆市新型コロナウィルス対策本部会議を開催しました。
会議事項を公表します。
-  開会
目的) 市内における新型コロナウイルス感染者の状況について情報を共有するとともに今後の方針を検討する。 -  報告事項
	
- 新型コロナウイルス感染症陽性患者について
		
- 感染者特徴(年齢、感染経路、ワクチン接種)について
 - 伊豆市2件目クラスター発生について
 - こども園、保育園の対応について
 - 感染の不安がある場合の検査について
			
- 検査可能な市内医療機関
 - 簡易検査キットの保有について
 
 
 
 - 新型コロナウイルス感染症陽性患者について
		
 -  協議・検討事項
	
- 市内のコロナ感染を抑えるための施策
 - 小・零細企業継承を支援するための施策
 
 - その他
	
- クラスター発生に伴い保護者等からの問い合わせについて
 - 県内東部地区隔離ホテルについて 情報提供(裾野、富士)
 
 -  本部長・副本部長指示
	
- (副市長)
感染抑制のため、市民へ向けたメッセージを発信する時期にある。
有償パブリシティなども検討し早急に進めてほしい。 - (教育長)
学校は学びを止めずに、子どもたちを守るため、本人だけでなく家族に熱がある場合でも休んでもらうよう徹底し運営している。 - (市長)
感染予防対策を徹底して市民に気を付けていただくため市長メッセージを発信します。
新聞広告についても早急に対応してください。 
 - (副市長)
 - 閉会
 
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 新型コロナウイルス感染症対策室
伊豆市小立野38-2
電話:0558-88-4567 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 






              
              
              
更新日:2023年03月01日