災害時における『食』の支援体制を強化!キッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定を締結しました!

ページID : 6219

更新日:2025年11月07日

伊豆市と全国キッチンカー事業振興協会との協定 調印式を行いました

大規模災害が発生した場合の避難所生活における食料支援体制を強化するため、全国キッチンカー事業振興協会と「災害時におけるキッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定」を締結しました。

ポイント!
●「温かい食事」の迅速な提供と質の確保
・災害発生後、避難所等にキッチンカーが出動し、温かい食事を迅速に提供。
●機動力と分散化による安定供給
・広範囲の避難所へ機動的に移動・展開することで、特定箇所への負担を軽減し、より広域で安定的な食料支援体制を確保します。

締結日

●令和7年10月31日(金曜日)

 

協定内容

●避難所での炊き出しの実施
●市が管理する物資拠点から避難所等への物資の配送 など

協定 調印式の様子

全国キッチンカー事業振興会様は、これまでも災害支援活動を精力的に展開されており、令和3年7月の熱海市伊豆山土石流災害、令和4年9月の台風第15号による清水区の豪雨災害、令和5年1月の能登半島地震、そして先月発生しました牧之原市での台風15号に伴う竜巻等災害など、数々の被災地において温かい食事の提供という貴重な炊き出し活動を実施されております。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 企画調整スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9867 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか