伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金について
住宅用再生エネルギー機器設置費を補助します
伊豆市では、地球環境の保全を図るため、住宅用再生エネルギー機器を設置する方に対して予算の範囲内で補助金を交付します。
- 補助対象者
1.自ら居住し、又は居住する予定の市内の住宅に補助対象機器を設置しようとする方(補助対象機器が設置されている新築の住宅を購入する方を含む)。
2.伊豆市民(予定を含む)で、居住する世帯員が市町村税、上下水道使用料等を滞納していないこと。
- 補助対象機器
・蓄電池システム
1.設置する蓄電池システムの容量は1kWh以上であること。
2.蓄電池システムを設置しようとする住宅に最大出力1kW以上50kW未満の太陽光発電システムが設置されていること又は同時に設置すること。
・太陽光発電システム+HEMS(蓄電池システムと同時設置の場合のみ)
1.太陽光発電システムは発電した電力の一部又は全部を設置した住宅で使用すること。
2.HEMSはISO規格として国際標準化されたECHONET Lite規格を標準インターフェイスとしていること。
3.設置する住宅居住者が使用する電気使用量の計測および蓄積した情報を通信端末機器等で表示すること。
4.蓄電池システムと同時設置すること。
5.最大出力1kW以上50kW未満の太陽光発電システムであること。
- 補助金額
・蓄電池システムは一律50,000円とする
・太陽光発電システム+HEMSは、蓄電池システムに追加補助とし一律50,000円とする
- 補助予定件数
・蓄電池システム 30件
・太陽光発電システム+HEMS 10件
※予算がなくなり次第終了します。
- 必要書類
□申請
設置工事着手前に以下の書類をそろえて、環境衛生課窓口にご持参ください。(郵送不可)
・伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金交付申請書
・補助対象機器の設置費に係る見積書の写し及びその内訳書の写し
・補助対象機器の形状、規格等を説明できる資料(パンフレットでも可)
・同意書【市内に住民票がある方】
・居住する世帯員全員の市町村税の前年度分の完納証明書(非課税の方は非課税証明書)及び上下水道料金納付証明書【市内に住民票がない方】
・補助対象機器を設置する住宅への案内図
・振込先口座の通帳のコピー(金融機関名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義が確認できる部分)
□実績報告
設置が完了した日若しくは工事代金を支払った日のいずれか遅い日から起算して30日を経過した日又は令和8年3月31日のいずれか早い日までに以下の書類をそろえて市役所環境衛生課までご持参ください。(提出期限を過ぎると補助金を受けられません。)
・完了報告書
・補助対象機器の設置費に係る領収書及びその内訳書の写し
・補助対象機器の設置後の写真
・補助対象機器の製造番号が分かる保証書の写し
・設置した機器の配置図
・世帯員全員の住民票(続柄記載のあるもの。申請時に同意書の提出がない場合に限る。)
※申請及び実績報告の際に現地確認を行います。
補助要綱
伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金交付要綱 (Wordファイル: 258.3KB)
伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金交付要綱 (PDFファイル: 212.3KB)
パンフレット
伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金のご案内 (Wordファイル: 140.0KB)
伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金のご案内 (PDFファイル: 228.0KB)
様式
様式第1号 伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金交付申請書 (Wordファイル: 106.4KB)
様式第1号 伊豆市住宅用再生エネルギー機器設置費補助金交付申請書 (PDFファイル: 103.2KB)
様式第4号 交付申請変更(中止)承認申請書 (Wordファイル: 54.3KB)
様式第4号 交付申請変更(中止)承認申請書 (PDFファイル: 56.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境衛生課 環境政策スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9857 ファックス:0558-72-9899
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月23日