犬の登録と狂犬病予防注射
犬の所有者は、犬の登録(生後90日後)と狂犬病予防注射(毎年1回)を受けさせることが法律で義務付けられています(狂犬病予防法第4条第1項、第5条第1項)。また、犬の所在地、犬の所有者、犬の死亡など登録事項に変更があった場合には届出が必要になります。
犬の新規登録

犬の所有者は、犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合には、生後90日を経過した日)から30日以内に登録を行ってください。登録番号の入った「鑑札」を交付します。
「鑑札」と「予防注射済票」は、常に犬につけておいてください。万一迷子になり保護された場合にも飼い主を探す重要な手掛りになります。
登録するには
登録申請場所/環境衛生課または各支所
必要なもの/犬の登録申請書、新規登録手数料 3,000円
交付させるもの/鑑札、愛犬手帳
狂犬病予防注射
令和7年度 狂犬病予防注射についてお知らせ
狂犬病予防法で、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。4月から6月の期間は狂犬病予防注射期間となっており、伊豆市では4月に市内各地区を巡回し、集合注射を実施していますが、これによらない場合には、最寄りの動物病院で受けるようお願いします。
※集合注射会場では犬の新規登録、死亡の受付、狂犬病予防注射済票の交付もできます。
集合注射の際に必要なもの ※雨天の場合、中止する可能性があります。
- 予防注射料金 3,150円(令和7年度集合注射料金)
- 注射済票交付手数料 550円
- 狂犬病予防注射案内ハガキ(3月中旬に発送)
- 愛犬手帳
狂犬病予防集合注射日程表 (PDFファイル: 44.2KB)
動物病院(市と予防注射済票発行委託契約をしている)で受ける場合
必要なもの/予防注射料金(注)、注射済票交付手数料 550円、愛犬手帳
交付されるもの/狂犬病予防注射済票
(注)予防注射料金は動物病院によって異なります。
病院名 | 住所 |
斉藤獣医科医院 | 伊豆市修善寺759-14 |
堀越動物病院 | 伊豆市柏久保1250-3 |
さくらどうぶつのクリニック | 伊豆市小立野86 |
さくら動物病院 | 松崎町宮内263-2 |
伊豆動物病院 | 伊豆の国市中条294-1 |
伊豆の国どうぶつ病院 | 伊豆の国市三福188-4 |
にらやま動物病院 | 伊豆の国市市中810-3 |
広小路動物病院 | 三島市栄町12-10 |
三島動物病院 | 三島市南町9-7 |
いわさき動物病院 | 函南町平井892-275 |
動物病院(市と予防注射済票発行委託契約をしていない)で受けた場合
申請場所/環境衛生課または各支所
必要なもの/狂犬病予防注射済票交付申請書、注射済票交付手数料550円、狂犬病予防接種済証明書(獣医師発行)、愛犬手帳
交付されるもの/狂犬病予防注射済票
病気または年齢等の理由で注射を受けられない場合
年1回、注射することが義務付けられている狂犬病予防注射ですが、病気や年齢の関係で注射を受けることができない場合があります。またその場合は市に届け出る必要があります。
申請場所/環境衛生課または各支所、郵送
必要なもの/狂犬病予防注射の猶予証明書や認定書(動物病院にて発行)
適用期間/1年間(翌年も打てない場合は再度提出)
犬の登録事項に変更があった場合
犬の登録事項に次のような変更があった場合は変更の届出が必要です。
- 犬の所在地の変更
- 犬の所有者の変更
- 犬の所有者の住所変更
- 市外から市内に転入されたとき
- 市外に転出されたとき(転出先に届け出が必要です)
申請場所/環境衛生課または各支所
必要なもの/犬の登録事項変更届出書、愛犬手帳、鑑札(市外から転入された方のみ)
交付されるもの/鑑札、愛犬手帳(市外から転入された方のみ)
犬が死亡した場合
犬の所有者は、飼い犬が死亡したときは死亡届を提出しなければなりません。
申請場所/環境衛生課または各支所、電話対応(72-9857)
必要なもの/犬の死亡届、愛犬手帳、鑑札
鑑札・注射済票の再発行
申請場所/環境衛生課または各支所
必要なもの/再交付申請書、再交付手数料【鑑札】1,600円【狂犬病予防注射済票】340円、愛犬手帳
愛犬手帳の再発行に必要なもの
特にありませんが、登録してある犬の名前、飼い主の住所氏名等がわかるようにしておいてください。
飼い犬が人を噛んでしまった場合
飼い犬が他の人を噛んでしまった場合には、飼い主が市に届け出をしなくてはいけません。また後日、保健所と一緒に指導に行く場合があります。
申請場所/環境衛生課
必要なもの/飼い犬が人をかんだ届出(窓口にてお渡しいたします。)
届出方法について
犬の登録に関する届出は、市役所の環境衛生課又は各支所で受付しています。届出用紙は窓口に備えてありますが、このホームページからプリントすることもできます。
狂犬病予防注射済票交付申請書 (PDFファイル: 33.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境衛生課 衛生スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9857 ファックス:0558-72-9899
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月26日