伊豆市ねこの去勢・避妊手術補助金
市や保健所には、飼い主のいないねこに関する多くの苦情や相談がよせられています。
このようなねこは、飼い主に捨てられたねこや、行方不明になったねこが繁殖して増えたりしたものです。
そこで伊豆市では、これ以上不幸なねこを増やさないため、かつ、市民生活への影響を考慮し、飼い主のいないねこの去勢・避妊手術費用の助成を実施しています。
令和6年度 予定件数
令和6年度ねこの去勢・避妊手術補助金
当初予算枠 120件(予算の範囲内)
対象となるねこ
- 伊豆市内の飼い主のいないねこ
- 獣医師が手術可能と診断したねこ
- 手術に併せて、必ず耳カットをさせること
※耳の先をカットして、手術が済んだことがわかるようにします。
補助金交付対象者
- 伊豆市民で、伊豆市内に生息している飼い主の判明しないねこに去勢・避妊手術を受けさせる方。
- 伊豆市動物愛護ボランティアの登録を受けた方。
- 手術後にそのねこを飼養、適正に管理できる方。(手術後の耳カット必須)
補助金額と上限
- 手術に要した経費の額(1匹あたり上限5,000円)
※1世帯当たり年度中につき5匹が上限となります。
手続きの流れ
- 【申請者】 補助金交付申請書を市へ提出
- 【市】 補助金交付決定通知書を申請者へ送付
- 【申請者】 ねこに獣医師による手術を受けさせ、耳カットをする
獣医師は市内外問いません。 - 【申請者】 手術完了報告書を市へ提出
- 【市】 補助金交付確定通知書を申請者へ送付
- 【申請者】 請求書を市へ提出
- 【市】 補助金支払い
補助金交付のながれ(ボランティア・団体) (PDFファイル: 106.1KB)
1 申請
必ずねこに手術を受けさせる前に以下の書類をそろえて、市役所環境衛生課までご持参ください。(手術後の申請はできません)
- 補助金交付申請書 【様式第1号】
- 申請者の住所確認ができるものの写し(運転免許証等)
- 本人の振込み先が分かる書類(通帳の写し等)
- 印鑑
2 交付の決定
補助金の交付申請があった場合、市がその内容を審査し、補助金交付決定通知書を送付します。
3 手術
手術を受けさせるのは、必ず補助金交付決定通知書の受領後にしてください。また、交付決定を受けてから90日以内に手術を受けさせてください。
4 完了報告
手術を受けさせた日から30日以内、又は年度の末日のいずれか早い日までに以下の書類とともに、市役所環境衛生課まで提出をお願いいたします。
- 手術完了報告書(手術後の耳カットが分かるように撮影したねこの写真添付) 【様式第3号】
- 領収書(写し)
当該手術に係る手術依頼者氏名、実施日及び手術の内容が明記されていること - その他市長が必要と認める書類
5 交付の確定
補助金の完了報告があった場合、市がその内容を審査し、交付確定通知書を送付します。
6 補助金の請求
指定請求書様式【様式第5号】に捺印のうえ、市役所環境衛生課へ提出してください。
※受領した日から10日以内もしくは年度末の3月31日までに提出
7 補助金の交付
補助金を請求先へ振り込みます。
様式は以下よりダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境衛生課 衛生スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9857 ファックス:0558-72-9899
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月08日