FMIS(エフエムイズ)で市からの情報を発信中!
FMIS(エフエムイズ)って?
FMIS(エフエムイズ)は伊豆市内を主な放送エリアとするコミュニティFMラジオ放送局です。
愛称は「FMISみらいずステーション」。 周波数は『87.2メガヘルツ』。
伊豆市の地域・観光・交通・防災情報など、地域に密着した情報を発信しています。
伊豆市とは『災害時における緊急放送に関する協定』を結んでいて、災害が発生した際には災害情報の発信を行なってもらうことになっています。
カーラジオなどからだけではなく、パソコン・スマホからも聞くことができますのでぜひご利用ください。
詳細は下記リンクをご覧ください。
伊豆市の番組を聞いてください!
市では多くの人に情報を伝えることを目的とし、さまざまな情報発信媒体での周知を行なっています。
そのひとつとして、FMISのラジオ放送の中で行政情報・イベント情報・防災情報などの情報を発信しています。
市の情報をお伝えする番組を紹介しますので、緊急時だけでなく普段からぜひお聴きください!
『市役所からのお知らせ』(毎朝、平日昼・夕方)
- <放送時間>
- 毎日 7時30分~ 7時35分(毎朝5分の枠は観光・イベント情報中心の短い枠となっています。)
- 平日 12時30分~12時45分
- 平日 18時15分~18時30分(昼の再放送)
- <内容>
市からのさまざまなお知らせ・募集などをFMISのパーソナリティに読み上げてもらっています。
『それいけ!行政マン』(水曜夕方、木曜昼前)
- <放送時間>
- 水曜日 18時~18時15分
- 木曜日 11時~11時15分(再放送)
- <内容>
市の各課担当職員が出演します。
皆さんにお伝えしたいタイムリーな話題・情報や、その月の広報伊豆に掲載した行政情報や掲載しきれなかったことなどを担当者が説明します。
『防災119』(金曜夕方、日曜昼)
- <放送時間>
- 金曜日 18時~18時15分
- 日曜日 12時~12時15分(再放送)
- <内容>
市の防災担当職員が出演し、防災対策、災害時の避難方法などを伝えます。
『今月の広報伊豆』(木曜夕方、金曜昼前)
- <放送時間>
- 木曜日 18時~18時15分
- 金曜日 11時~11時15分(再放送)
- <内容>
広報伊豆の掲載内容についての紹介や、巻頭特集に登場した人が出演し、インタビューだけでは伝えきれなかったことをお話しします。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課 総合戦略スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9873 ファックス:0558-74-3067
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日