令和4年度 防災気象情報の改善について
令和4年6月より、出水期を迎えるにあたり、住民の皆様の適切な避難の判断・行動につながるよう、防災気象情報の伝え方を改善する発表がありましたので、お知らせします。
主な取組
- 線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけ
- キキクル(危険度分布)「黒」の新設と「うす紫」と「濃い紫」の統合
- 大雨特別警報(浸水害)の指標の改善
- 指定河川洪水予報の氾濫危険情報を予測でも発表 等
今出水期から行う防災気象情報の伝え方の改善についての詳細
気象庁ホームページでご確認ください。
今出水期から行う防災気象情報の伝え方の改善について(気象庁のサイト)
線状降水帯」による大雨の可能性を半日前からお伝えします(令和4年6月1日~)

キキクル「黒」の新設と「うす紫」と「濃い紫」の統合(令和4年6月30日~)

大雨特別警報(浸水害)の指標の改善(令和4年6月30日~)

高潮警報の内陸市町村での運用追加(令和4年5月26日~)

指定河川洪水予報の氾濫危険情報を予測でも発表(令和4年6月13日~)

この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 企画調整スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9867 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日