おくやみ窓口持ち物

ページID : 5398

更新日:2024年08月26日

持ち物

共通するもの

・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

・預金通帳(相続人代表者および喪主)

・印鑑(相続人代表者および喪主)

・故人のマイナンバーカード

市民課

・国民健康保険証

・お葬式等の領収書もしくは葬祭礼状(国民健康保険)

・後期高齢者保険証

・お葬式の領収書・請求書、葬祭礼状等(後期高齢者保険)

健康長寿課

・介護保険被保険者証(ピンク)

・介護保険負担割合証(オレンジ)

・介護保険負担限度額認定証(水色)

・社会福祉法人等利用者負担軽減確認証

・高齢者福祉タクシー・バス・鉄道利用券

・伊豆市家族介護用品購入費助成券

社会福祉課

・障害者手帳(赤色・紺色・緑色)

・重度障害者(児)医療費助成金受給者証(黄色)

・ゆずりあい駐車場利用証

・福祉タクシー・バス・鉄道利用券未使用分

・福祉サービス受給者証(水色の小冊子)

子育て支援課

・こども医療費受給者証

・預金通帳(変更後の受給者、お子様名義のもの)

危機管理課

・戸別受信機(75歳以上のみで構成される世帯)

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民窓口スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9855 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか