令和7年度 固定資産税 縦覧および閲覧期間のお知らせ
縦覧について
(1)期間 令和7年4月1日(火曜日)から6月2日(月曜日)まで (土曜、日曜、祝祭日を除く)
(2)時間 午前8時30分から午後5時15分まで (木曜日は、本庁に限り午前8時30分から午後7時00分まで)
(3)場所 本庁税務課及び土肥支所窓口
(4)対象者 納税者、納税管理人、委任状持参の代理人
(5)帳簿 土地価格等縦覧帳簿(所在・地目・地積・評価額) 、家屋価格等縦覧帳簿(所在・種類・構造・床面積・評価額)
(6)縦覧の範囲 市内全物件(償却資産を除く)
※ただし、土地のみの納税者は土地限定、家屋のみの納税者は家屋限定となります。
(7)手数料 無料
【縦覧制度とは】 納税者が他の土地や家屋の価格との比較を通じて自己の所有する土地や家屋の評価が適正がどうかを判断できるようにするため、「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を納税者の縦覧に供する制度です。
閲覧について
(1)期間 令和7年4月1日(火曜日)から6月2日(月曜日)まで (土曜、日曜、祝祭日を除く)
(2)時間 午前8時30分から午後5時15分まで (木曜日は、本庁に限り午前8時30分から午後7時00分まで)
(3)場所 本庁税務課及び各支所窓口
(4)対象者 納税義務者、納税義務者の同居の親族、納税管理人、委任状持参の代理人、 借地・借家人(賃貸契約書等、賃借料および賃借関係が分かるものが必要)
(5)帳簿 固定資産税課税台帳
(6)閲覧の範囲 本人の資産に限る(ただし、借地・借家人は、該当物件に限る)
(7)手数料 4月1日から6月2日まで1通に限り無料(令和7年度分のみ)
※6月3日(火曜日)からは有料となります(1名義ごと 300円) また、借地・借家人が借りている土地建物の閲覧については上記の期間に関わらず有料です。
【閲覧とは】 本人所有の土地や家屋、償却資産について、課税台帳閲覧として名寄帳等で評価を確認していただく制度です。 借地・借家人が借りている土地や建物の評価額や課税標準額等についての閲覧または証明書交付を受けることができます。なおこの場合には、現在借地や借家していることが証明できる書類が必要となります。
縦覧および閲覧の申請方法
税務課または、各支所窓口(縦覧は土肥支所のみ)にてそれぞれ申請書を記入し身分証明書等本人確認書類を提示してください。法人については確認のため、社印の押印または従業員証の提示、委任状の持参をお願いします。
閲覧については郵送での申請も可能です。その場合は、1:閲覧申請書(PDFファイル)とともに、2:返信用封筒(郵送分の切手を貼って,住所,氏名を記入して下さい)、および3:その他必要書類(委任状等が必要な場合や相続人が請求される場合は所有者が亡くなられたことがわかるもの、所有者と相続関係が分かるもの)を同封していただき、下記宛先まで郵送してください。なお、電子メールでの申請はできませんので、あらかじめご了承ください。
送付先 〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部 税務課 あて
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 資産税スタッフ
伊豆市小立野38-2
電話:0558-72-9852 ファックス:0558-72-6588
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日