家庭児童相談室(家庭児童相談・女性相談)

ページID : 3196

更新日:2025年04月23日

0歳から18歳までのお子さんのことで悩んでいませんか?子供を取り巻くいろいろな問題についての相談に応じています。子育ての心配事は、一人で悩まないで気軽に相談してください。相談の秘密は守ります。

家庭児童相談室での相談内容

  • しつけや子どもの関わり方で悩んでいる。
  • 落ち着きがない、うそをつく等の性格や行動のことが心配。
  • ことばの遅れなど、こころや体の発達に遅れがあるかもしれないと心配している。
  • いじめ、不登校、非行など学校での問題で悩んでいる。
  • 子どもに対してすぐに手を上げてしまったり感情的に怒ってしまうことを繰り返してしまう。
  • 保護者からいつも怒られ叩かれている、夜間放置されている、食事を与えられないなどの子どもがいて心配だがどこに連絡すればよいかわからない。
  • その他

 「こんなこと聞いてもいいかな」と思うようなことでも結構です。
 匿名での相談もできます。
 相談に関する秘密は厳守いたします。

時間

 8時30分~17時15分(月曜日~金曜日・祝祭日を除く)

場所

 伊豆市小立野66-1 修善寺生きいきプラザ2階 子育て支援課 家庭児童相談室

電話

 0558(72)9870

相談方法

  • 家庭相談員が面接相談、電話相談、家庭訪問に応じています。
     まずは、お電話ください。
  • 問題解決に向け、東部児童相談所や他の機関とも連携をとっています。

家庭児童相談室は、児童虐待の通告先・DVの相談先になっています。

女性相談

相談内容

  • DVに関する相談
  • 離婚相談
  • その他の女性相談等

女性相談窓口

  • 8時30分~17時15分(月曜日~金曜日・祝祭日を除く)
  • 電話番号:0558-72-9870

DV(ドメスティックバイオレンス)相談窓口

静岡県の相談窓口

  • 女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)
    • 電話番号:054-286-9217
    • 相談時間:毎日9時から20時(祝日・年末年始を除く)
  • 静岡県東部健康福祉センター
    • 電話番号:055-926-9217
    • 相談時間:毎日9時から17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
  • あざれあ女性相談
    • 電話番号:055-925-7879
    • 相談時間:
      •  9時から16時(月曜日、火曜日、木曜日、金曜日)
      •  14時から20時(水曜日)
      •  13時から18時(第2土曜日)
  • DV相談ナビ
     電話番号: #8008 (内閣府男女共同参画局)
  • DV相談プラス
     電話番号:0120-279-889 (内閣府男女共同参画局)
    電話相談は24時間受付

緊急の場合は迷うことなく110番または、最寄の警察署へご相談ください。

相談フォームによるお問合せ

家庭児童相談室へのご相談は、下記の相談フォームでも受け付けています。

返信を希望されるかたは、電話番号またはメールアドレスの記入をお願いします。
迷惑メールの設定などをされている場合は、市からの回答が受信できるように設定の変更をお願いします。
相談フォームによるお問い合わせへの回答は、お時間をいただくことがありますので、お急ぎの場合はお電話でご相談ください。

相談フォームによるお問い合わせはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 家庭児童相談室
伊豆市小立野66-1 修善寺生きいきプラザ内
電話:0558-72-9870 ファックス:0558-72-1196
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか