母子健康手帳交付
母子手帳は母と子の大切な健康記録です。
マタニティマーク
妊娠に気づいたときは早めに医療機関を受診するようにしましょう。
医療機関等で妊娠届出書をもらったら母子健康手帳の交付を受けるようにしましょう。
(妊娠届出書をもらう時期は主治医の判断により異なります)
交付場所
修善寺生きいきプラザ 2階 子育て支援課
交付日
月曜日 9時~12時
木曜日 13時30分~17時
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます
- 都合がつかない場合は、ご連絡ください
- 交付には、概ね30分程度の時間がかかります。
(保健師が体調の確認や、妊婦健診受診票などの利用できるサービス等について説明させていだたきます。)
持ち物
- 妊娠届出書
- 個人番号がわかるもの
紛失・棄損された場合
再交付ができます。子育て支援課にて手続きをしてください。
妊娠初期からお子さんが小学校に入学するまでの間の、母と子の健康記録です。また、予防接種を受ける時には、誤接種を防ぐため母子健康手帳が必ず必要になります。なくさないよう、大切に保管しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 母子保健スタッフ
伊豆市小立野66-1 修善寺生きいきプラザ内
電話:0558-72-9850 ファックス:0558-72-1196
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月01日