みんなで高齢者虐待を防ぎましょう

ページID : 4707

更新日:2023年12月05日

高齢者虐待は誰にでも起こりうる問題です。虐待に対しみんなで理解し、防ぎましょう。地域のみなさんの見守り、気づきが、虐待の芽を取り除きます。

高齢者虐待とは?

高齢者(65歳以上)に対して、身体や心を傷つけること。生活する上で必要な協力をしないで放置すること。本人のお金や持ち物などを勝手に使うこと。などにより、本人の尊厳を奪い権利を侵害することです。

このようなことが「虐待」にあたります。
1.身体的虐待
  • なぐる、蹴る、火傷させるなど、暴力によって身体を傷つけること。
  • 本人に向けて物を投げるなど、傷つくおそれのある行為。
  • 無理やり引きずって移動させる、食事を口に突っ込むなどの乱暴な行為。
  • 鍵をかけて部屋に閉じ込めるなど、本人を拘束すること

…など

2.介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)
  • 何日も入浴していない状態で身体や衣服が汚れ、異臭がする。
  • 食事や水を十分に与えられず栄養失調や脱水症状になる。
  • ゴミを放置したまま片づけない。
  • 病気などの症状を放置し、必要なのに病院を受診させない。
  • 他の家族などが本人に暴力や暴言、無理にお金を奪うことなどを放置。

…など

注:一人暮らしの高齢者が同じ状況になることもあります。(セルフネグレクト)

3.心理的虐待
  • 怒鳴る、ののしる、悪口を言うなどの暴言や、脅すこと。
  • 本人の言動や失敗を嘲笑い侮辱する。
  • できないと決めつけ、本人が自分でできることをやらせない。
  • 家族や親族、友人などとの団らんから、仲間外れや無視をする。

…など

4.性的虐待
  • 片付けが楽という理由で、下着姿や裸のままにさせる。
  • 人前でおむつの交換をする。

…など

5.経済的虐待
  • 日常生活に必要なお金を渡さない。
  • 年金や預貯金を無断で使用する。
  • 入院や受診、介護サービスなどに必要な費用を支払わない。
  • 生活が苦しいため、本人のお金を本人より他の家族のため優先し使用。

…など

 

虐待の背景には

虐待は、加害者の悪意によるものが理由なだけではなく、生活苦や介護の負担の大きさから、意図せず虐待の状態に陥ってしまうことも多くあります。その場合、高齢者に対してのみではなく加害者となった家族への支援も必要です。

こんなことに気づいたら?

虐待は、している側も、されている側も自覚がないことも少なくありません。虐待がエスカレートして深刻な問題になることを防ぐためには、その兆候に早く気づいて支援する必要があります。

そのためにも、地域住民のみなさんからの情報提供が大切です。

こんなことに気づいたら?
高齢者からのサイン
  • 原因がわからないあざや傷がある。
  • ちょっとしたことにおびえ、怖がる。
  • 服が汚れていたり、お風呂に入っている様子がない。
  • 引っ越した様子もないのに最近姿を見かけなくなった。
  • 暑い日や寒い日、雨の日などでも高齢者が外にいる。
  • 郵便受けに新聞や手紙がたまっている。
  • 高齢者自身が暴力やお金を取られていることを訴える。
虐待者からのサイン
  • 高齢者に対して相手がおびえるほどの乱暴な口の利き方をしている。
  • 高齢者の悪口を言う。
  • 介護などでひどく疲れているように見える。
  • 家の周囲にゴミが放置されている。
  • 家から怒鳴り声や泣き声、物がぶつかるような音が聞こえる。
  • 福祉や保護の専門家に会うことを嫌がる。
  • 近所づきあいがあまりなく、親しい人がいる様子がない。

ご近所の高齢者の方の周辺で、何かおかしいな?変だな?と感じることがありましたら、ぜひご連絡ください。

また、介護の負担、協力者がいないなど、高齢の家族と生活する中での悩み、不安を持つ方も積極的にご相談ください。

相談・連絡先

各地区の地域包括支援センター

地域包括支援センターとは、住み慣れた地域で安心して暮らしていくために必要な支援をする地域の総合窓口です。

地域包括支援センター
  • 修善寺地区地域包括支援センター 電話:0558-99-9301
  • 中伊豆地区地域包括支援センター 電話:0558-83-5488
  • 天城地区地域包括支援センター 電話:0558-85-0570
  • 土肥地区地域包括支援センター 電話:0558-98-3001

 

伊豆市役所
伊豆市健康長寿課(高齢者支援スタッフ) 電話:0558-72-9860

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿課 高齢者支援スタッフ
伊豆市小立野66-1 修善寺生きいきプラザ内
電話:0558-72-9860 ファックス:0558-74-0151
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか