新型コロナウイルス感染症による自宅療養者等のうち、食料品の確保が困難な方の不安軽減や市民への感染リスクの低減を図るため、食料品等の支援を実施しています。
対象者
〇新型コロナウイルス感染症による自宅療養者(入院・宿泊施設調整中の者を含む)及び濃厚接触者のうち、
家族や親族等から支援を受けられない等の理由で、食料品等の配送を希望する次の伊豆市在住の市民
自宅療養又は入院・宿泊療養施設調整中の方※自宅療養となった感染者の方に対しては、県からの支援が届くまでの3日分の食料品等を支援します。
濃厚接触者となった方に対しては、基本3日分の食料品等を支援します。※食料品等は必要に応じて6日程度分まで支援ができます。
※自宅療養又は入院・宿泊療養施設調整中の方と同居する濃厚接触者のこと。
受付期間
〇終了:令和5年3月31日(金) ※予定
支援内容
〇3日分程度の食料品等(ご飯、レトルト食品、栄養補給食品等)を配送します。
※食料品等の提供は、1人につき、1回限りです。
※配送する食料品等は、あらかじめ決められたもので、内容を指定することはできません。
※食物アレルギー等の個別対応はできません。アレルギーのある方は、商品の原材料表示をご確認ください。
申込み方法
お電話での申込み
〇伊豆市新型コロナウイルス感染症対策室 ☎電話:0558-88-4567
〇平日:午前8時30分~午後5時までに、ご連絡ください。(土・日・祝日は申込みできません)
お申込みの際は下記の内容をお伝えください・氏名(代理電話の場合は、代理人と対象者の氏名をお伝えください)
・配達先住所
・電話番号
・陽性判明日
FAXでのお申込み
〇下記のリンクから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、伊豆市危機管理課にFAXしてください。
〇FAX番号:0558-72-6588
〇申請書様式
食料等支援申し込み書
支援物資の受け取り
〇市職員が、配達先の玄関に支援物資を「置き配」します。配送後、電話連絡します。
午後3時までの受付分を、翌開庁日までに配送します。
※気象状況等によっては、翌開庁日までに配送できない場合があります。
費用
無料
このページに関するお問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策室
- 伊豆市小立野38-2 電話:0558-88-4567 FAX:0558-72-6588