【伊豆市の『これから』を変えるのは、あなたかもしれない!】
伊豆市役所では、令和5年4月1日採用の伊豆市職員採用試験の受験案内を公開し、申込受付いたします。
1次試験で実施する『教養試験』にSPI検査を導入。特別な公務員試験対策を必要とせず幅広い方が受験することができる試験となっています。
国家資格の必要な保健師や、実務経験のある保育教諭については専門試験を廃止し、教養試験のみ実施します。
一般事務の職種においては、あらゆる分野の業務に携わり、伊豆市を更に多くの皆さんへ発信し発展させるべく、あなたの力を発揮してくれる方を募集します。
また、保健師、保育教諭、土木技術といった専門職は、その専門の知識を地域で発揮し、伊豆市の発展に貢献する若い力を求めています。
伊豆市で地域に根差した仕事を、私達と一緒にやってみませんか?
ご応募、お待ちしております!
【職種・受験区分・要件等】
①年齢
・一般事務、土木技術、建築技術:平成5年4月2日以降に生まれた人(29歳以下)
・保健師:昭和62年4月2日以降に生まれた人(35歳以下)
・保育教諭(新卒等):平成5年4月2日以降に生まれた人(29歳以下)
・保育教諭(経験者):昭和47年4月2日以降に生まれた人(50歳以下)
※年齢を引き上げ募集します
②職種別要件
・一般事務
試験区分 大卒、短大卒
採用予定人数 若干名
学歴 大学又短大を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの人
・専門職:土木技術
試験区分 大卒
採用予定人数 若干名
学歴 専門(土木)科目を専攻した大学を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの人
・保健師
試験区分 大卒、短大卒
採用予定人数 2人程度
学歴 大学又短大を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの人
資格 保健師資格を有する人(令和5年3月取得見込みも含む。)
・保育教諭(資格免許(新卒等)・経験者)
試験区分分 大卒、短大卒
採用予定人数 7人程度
学歴 大学又短大を卒業又は令和5年3月までに卒業見込みの人
資格 幼稚園教諭免許及び保育士資格を有する人(令和5年3月取得見込みも含む。)
【試験案内】
○一般事務・保健師
伊豆市職員採用試験概要【一般事務・保健師】 ○土木技術・保育教諭
伊豆市職員採用試験概要【土木技術・保育教諭】
【第1次試験日】
〇土木技術・保育教諭 令和4年7月24日(日)【申込受付期間】
令和4年6月6日(月)から6月30日(木)まで【インターネットからの申し込みはこちらから】
令和4年度実施伊豆市職員採用試験(土木技術・保育教諭)申込
インターネットでのお申し込みができない方は、下記の申込書類を印刷いただくか、郵送により請求してください。
令和4伊豆市職員採用試験申込書【土木技術・保育教諭】 郵便による請求方法は、試験案内をご覧ください。
※一般事務、保健師の申し込みは終了しました。ご応募ありがとうございました。
【第1次試験日】
〇一般事務・保健師 令和4年6月26日(日)【申込受付期間】
令和4年5月10日(火)から5月31日(火)午後5時15分まで【インターネットからの申し込みはこちらから】
今年度の一般事務、保健師の申し込みは終了しました。ご応募ありがとうございました。
【書面提出による申し込み】
今年度の一般事務、保健師の申し込みは終了しました。ご応募ありがとうございました。
郵便による請求方法は、試験案内をご覧ください。
【申込先・問合せ】 総務課 人事スタッフ 電話 0558-72-9869(内線209)