伊豆市民限定!
伊豆市では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛等の影響により停滞した市内経済の活性化を図るため、
市民を対象に市内の飲食店で利用できるプレミアム付飲食券「第2回伊豆市で食っ得(くっとく)券」を販売しています。
販売期間(有効期間):令和3年4月1日(木)~令和3年5月31日(月)
※ただし、予算分の冊数【10,000冊】が売り切れ次第、販売は終了いたします。
「第2回伊豆市で食っ得券」とは?
・「伊豆市内の取扱飲食店での飲食代(テイクアウトや出前等を含む)」にのみ利用できるプレミアム付チケットです。
・購入できるのは「伊豆市民」のみです。
※購入の際は、伊豆市民であることを証明できるものをお持ちください。
・1枚1,000円の券を3枚綴り(1冊)にして販売します。
・1冊(3,000円分)を2,000円で購入できます。
・1回の購入で1人5冊まで購入可能です(先着順)です。
・この券の有効期間(利用可能期間)は、令和3年4月1日(木)から令和3年5月31日(月)までです。
※有効期間を過ぎたものは無効となります。
・発行総数は、10,000冊です
※発行枚数・販売形態は令和2年4月~6月に実施した『伊豆市で食っ得券』の内容と同一です。
≪注意事項≫
・この券での飲食代には、釣り銭は支払われません。
・この券の払い戻しはできません。
・この券の盗難、紛失または毀損に対し、発行者はその責任を負いません。
どこで購入できるの?
・下記の販売場所にて購入できます。(伊豆市民であることを証明できるものをお持ちください)
※第1回時の販売場所に「大仁郵便局」と「イズーラ修善寺(修善寺駅構内)」を追加し、よりお買い求めやすくいたしました。「イズーラ修善寺」では、土・日・祝も購入できます。
店舗 |
住所 |
電話番号 |
取扱時間 |
三島信用金庫 |
修善寺支店 |
柏久保544-2 |
72-2314 |
平日 9:00~15:00 |
土肥支店 |
土肥676 |
98-1253 |
中伊豆支店 |
城57-1 |
83-0092 |
平日 9:00~12:00、 13:00~15:00 |
湯ケ島支店 |
湯ヶ島209-2 |
85-0650 |
郵便局 |
本立野郵便局 |
本立野359-5 |
72-0591 |
平日 9:00~17:00 |
修善寺郵便局 |
柏久保473-1 |
72-1420 |
修善寺温泉郵便局 |
修善寺699-7 |
72-0593 |
原保郵便局 |
原保258-1 |
83-0101 |
中伊豆郵便局 |
城65-1 |
83-0001 |
青羽根郵便局 |
青羽根192-1 |
87-0001 |
湯ケ島郵便局 |
湯ヶ島176-43 |
85-0001 |
吉奈郵便局 |
吉奈95-4 |
85-0191 |
土肥郵便局 |
土肥467 |
98-0001 |
八木沢郵便局 |
八木沢1604 |
99-0830 |
大仁郵便局 |
伊豆の国市大仁450-1-1 |
76-1068 |
駅 |
イズーラ修善寺 |
柏久保631-7 |
73-2188 |
毎日 10:00~17:00 |
・販売期間は、令和3年4月1日(木)から令和3年5月31日(月)です。 ※ただし、予算分の冊数【10,000冊】が売り切れ次第、販売は終了いたします。 ※利用可能期間も同一の令和3年4月1日(木)から令和3年5月31日(月)です。
どこで(何に)使えるの?
・
「伊豆市内の取扱飲食店での飲食代(テイクアウトや出前等を含む)」にのみ利用できます。
取扱飲食店は随時募集しており、日々増えています。
最新の取扱飲食店は
こちらからご確認ください。

↑取扱飲食店の店頭・店内には、このポスターが掲示されています。
飲食の機会で特にご留意いただきたい点
・感染防止対策が徹底されたお店で、混雑していない時間帯の利用を推奨します
・食事はできる限り短い時間で、大声は出さないようにしましょう
・同居のご家族以外との飲食は、できる限り少人数で、1テーブルは4人以下を基本にしましょう
取扱飲食店として登録するには
「第2回伊豆市で食っ得券」の取扱店として登録を希望される飲食店の方は、
こちらから手続き方法等をご確認ください。
お問い合わせ先
伊豆市産業部観光商工課
住所:伊豆市小立野24-1(伊豆市役所本庁別館)
TEL:0558-72-9911(平日8:30~17:15)
FAX:0558-72-9909
このページに関するお問い合わせ
- 観光商工課観光商工スタッフ
- 伊豆市小立野24-1 電話:0558-72-9911 FAX:0558-72-9909