令和2年4月から「PayPay、LINE Pay」を利用して市税や水道料金等が納められます。
専用アプリをインストールし、納付書のバーコードを読み取ることで、納付できます。金融機関やコンビニ等での納付が難しい方でも、アプリならいつでも手数料無料でお持ちのスマホから納付が可能です。
PayPay、LINE Payで納付できる市税等
市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、水道料金、下水道料金、温泉料金(土肥地区のみ)
ご利用方法
1 お手持ちのスマートフォンに専用アプリをインストールする。
2 利用登録等を行う。
3 アプリを起動し、納付書に印字されたコンビニ収納用バーコードを読み取る。
4 納付内容を確認し、決済を行う。
詳しい利用方法は、各アプリの公式ホームページをご確認ください。
PayPay
http://paypay.ne.jp/(外部サイトリンク)
LINE Pay
http://line.me/ja/pay/(外部サイトリンク)
注意事項
・現在、口座振替をご利用の方は「PayPay、LINE Pay」での納付できません。
・領収書は発行されません。お支払い内容はアプリ内の取引履歴等で確認ください。
・納付に係る手数料は無料ですが、通信料等は利用者負担です。
・納付の際には納付書に記載されている内容を必ず確認してください。PayPay、LINE Payでの納付後、取消や変更はできません。
・納付後すぐに、納税証明書や軽自動車税の車検用納税証明書が必要な方は、市役所窓口、金融機関、コンビ二エンスストア等で納付してください。
・市税は、納付額が30万円を超える場合は、納付できません。
・水道、下水道、温泉料金は、納付額が5万円を超える場合、LINE Payでは納付できません。
取り扱いできない場合
・納付期限を過ぎた納付書
・納付書にコンビニ納付用のバーコード情報が印字されていない納付書
・納付金額が訂正された納付書
PayPay での支払い画面
LINE Payでの支払い画面
各税・各料金の内容についてのお問い合わせ先
・市税(市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税):税務課(0558-72-9853)
・水道料金、下水道料金、温泉料金 :上下水道料金お客様センター(0558-83-3900)
このページに関するお問い合わせ
- 上下水道課業務スタッフ
- 伊豆市八幡500-1 電話:0558-83-3950 FAX:0558-75-7177