概要
都道府県又は市町村が農業農村基盤整備、森林基盤整備、水産基盤整備等を実施するための農山漁村地域整備交付金制度を措置することにより、農林水産業の基盤整備による大規模化・高付加価値化や農山漁村の防災・減災対策を支援し競争力強化と国土強靭化を図ります。
農山漁村地域整備交付金
地方公共団体が農山漁村地域整備交付金により事業を実施しようとする場合には、農山漁村地域整備計画を作成し、農林水産大臣に提出することとなっています。(農山漁村地域交付金実施要綱第3の1)
また、計画を作成したときには、公表することとなっています。(要綱第5の1)
下水道事業では、以下の計画を作成し、農林水産大臣に提出しています。
交 付 金 の 名 称 |
計 画 の 名 称 |
農山漁村地域整備交付金 |
伊豆市農業集落排水処理施設最適整備構想 |
農山漁村地域整備計画の事後評価を公表します
伊豆市では農山漁村地域整備計画を定め、農山漁村地域整備交付金を受け、農業集落排水処理施設の最適整備構想を策定しました。計画期間が終了し、農山漁村地域整備計画の事後評価を実施しましたので、公表いたします。(要綱第5の2)
【伊豆市】農山漁村地域整備計画 事後評価
このページに関するお問い合わせ
- 上下水道課下水道スタッフ
- 伊豆市八幡500-1 電話:0558-83-3901 FAX:0558-75-7177