伊豆市では、平成30年1月から2月にかけて、伊豆市内全ての小学校・中学校の全学年・クラスで異文化理解出前講座を実施しました。
これは、タナー国際交流員が、英語と日本語の2言語で、東京2020大会自転車競技(トラック・レース/マウンテンバイク)開催と故郷カナダの位置・国旗・気候・食べ物・動物などを紹介するものです。
また、講座の内容に合わせた写真やイラストが描かれた札を探す英語かるたゲームも行なっています。
講座を受けた6年生は、「日本とカナダの違いがよく分かった。カナダに行ってみたいと思った」と話していました。
【実施先】
修善寺南小学校、修善寺東小学校、修善寺小学校、熊坂小学校、土肥小学校、天城小学校、中伊豆小学校
修善寺中学校、土肥中学校、天城中学校、中伊豆中学校
なお、当講座は、(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が定める『東京2020公認プログラム』の認証されています。
積極的に参加する子どもたち
白熱する英語かるたゲーム
このページに関するお問い合わせ
- 東京オリンピック・パラリンピック推進課オリンピック・パラリンピック推進スタッフ
- 伊豆市小立野24-1 電話:0558-74-2020 FAX:0558-72-9909