====終了しました====
10月26日(木)なんでも相談会
NPO・市民活動・CSR・協働・社会貢献・地域活性・ボランティアに関することなど、なんでもお気軽にご相談ください!
この相談会はNPO・市民活動・協働等に関わる相談、NPO法人の設立・事務手続き・解散の方法などを専門スタッフが無料でお答えします。
また、活動に興味のある方やNPO法人を設立したい任意団体の方のご相談もお受けしますのでぜひご参加ください。
日時:平成29年10月26日(木)14:00~16:30(予約者優先)
会場:伊豆市生きいきプラザ1階第1・2会議室(伊豆市小立野66-1)
料金:無料
※同日18時30分より、同会場にてNPOマネジメント連続講座第1回を開催します。
なんでも相談会申込書【申込み・お問い合わせ】
ふじのくに東部NPO活動センター 電話:055-951-8500 FAX:055-952-1433
メール:manager@fnc-numazu.net
10月26日(木)・11月9日(木)マネジメント連続講座
●10月26日(木)第1回「共感を集める団体になるために」
~NPOのための想いを伝わる言葉にするワーク~ 日時:10月26日(木)18:30~20:30(受付18:00)
講師:柏木輝恵 氏(NPO法人シミンズシーズ 事務局次長)
会場:伊豆市生きいきプラザ1階 第1・2会議室(伊豆市小立野66-1)
※同日14時より、同会場にて出張相談会を開催します。
対象:NPO、市民活動団体、これから活動を始める方
料金:無料
マネジメント連続講座申込書
●11月9日(木)第2回「プレスリリースとは」
~新聞記者に聞く伝えるためのヒント~日時:11月9日(木)18:30~20:30(受付18:00)
講師:市川淳一朗 氏(株式会社静岡新聞社 大仁支局長)
会場:伊豆市生きいきプラザ1階 第1・2会議室(伊豆市小立野66-1)
対象:NPO、市民活動団体、これから活動を始める方
料金:無料
マネジメント連続講座申込書【申込み・問い合わせ】
ふじのくに東部NPO活動センター 電話:055-951-8500 FAX:055-952-1433
メール:manager@fnc-numazu.net
12月16日(土)プレゼント講座
●「サポマネ」が語る自走する地域社会の作り方
宮崎県日南市の油津商店街の再生を目指し、“テナントミックスサポートマネージャー”通称サポマネとして着任し4年間で商店街に20店舗誘致を達成した木藤氏を招き
その手法と、今後も自走していかなければならない街のあり方について学びます。
日時:12月16日(土)14:00~16:00
講師:木藤亮太氏株式会社油津応援団・元テナントミックスサポートマネージャー
会場:伊豆市生き生きプラザ1階 第1・2会議室(伊豆市小立野66-1)
料金:無料
プレゼント講座申込書
【申込み・問合せ】
富士市民活動センター・コミュニティf 電話:0545-57-1221 FAX:0545-57-1091
メール:npo@yoshiwara.net
このページに関するお問い合わせ
- 地域づくり課地域づくりスタッフ
- 伊豆市小立野38-2 電話:0558-74-3066 FAX:0558-74-3067