伊豆市では、平成27年度に第2次伊豆市総合計画、伊豆市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定し、目指すべきまちの形として、「コンパクトタウン&ネットワーク」の推進を掲げており、まちづくりと一体となった将来にわたって持続可能な交通ネットワークの構築を目指すため、
「伊豆市生活交通ネットワーク形成計画」(伊豆市地域公共交通網形成計画)を策定しました。
今後は、この計画に沿って、「市民」「交通事業者」「行政」が連携・協力して取り組みを推進していきます。みなさんで、伊豆市の公共交通を守り、育てていきましょう!
計画の概要
1.計画の区域
本市全域
2.計画期間
平成29年度~平成37年度(9年間)
3.本計画の基本方針
都市拠点、地域拠点を活かした
「伊豆市コンパクトタウン&ネットワーク型公共交通の構築」
4.事業の概要
○基本方針1 拠点(都市、地域拠点)に繋がる幹線、支線のネットワーク形成
【事業1】地域ごとの交通システムの再編・導入事業
【事業2】中心部における周遊交通の導入事業
【事業3】拠点における幹線への交通結節点の事業整備
○基本方針2 分かりやすく、使いたいと感じる公共交通づくり(運行の工夫や情報発信等)
【事業4】利用しやすい公共交通・魅力向上事業
○基本方針3 地域、関係者の協働による持続可能な公共交通の仕組みづくり、利用促進
【事業5】地域の公共交通維持に向けた協働の仕組みづくり事業
このページに関するお問い合わせ
- 地域づくり課地域づくりスタッフ
- 伊豆市小立野38-2 電話:0558-74-3066 FAX:0558-74-3067