納税義務者(個人)ごとの市税の納付額について証明したもの。
(1)使用目的
身元保証、資金借入、官公署の指名願い等の申請
(2)請求できる人
▼本人(相続人、納税管理人などを含む。)
▼本人の委任状などを持参した人
※法人の場合は代表者印をお持ちください。
(3)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(4)手数料
1件(1名義)300円
(5)申請窓口
▼税務課窓口
▼各支所
(6)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(7)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9854
納税義務者(法人)ごとの法人市民税の納付額について証明したもの。
(1)使用目的
担保権設定、官公署の指名願い、資金借入等の申請
(2)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
※申請書欄に法人名及び代表者名の記名と代表者印が必要です。
(3)手数料
1件300円
(4)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(5)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)、手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼法人の所在地、法人名、代表者名(代表者印を押印)、連絡先の電話番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(6)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9854
(1)継続検査用
車両ごとに軽自動車税を納付していることを証明したもの。
また、非課税や減免等の理由により軽自動車税(種別割)を免除されている場合はその旨を表示します。
▼使用目的
車検(継続検査)用
▼申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
▼手数料
無料
※申請者の資格は問いません。
(2)一般用
車両ごとに軽自動車税(種別割)の納付額について証明したもの。
▼使用目的
車両の売買、身元保証、資金借入等の申請
▼申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
▼手数料
1件300円
※申請者の資格は問いません。
ただし、法人が請求する時は、申請書欄に法人名及び代表者の記名と代表者印が必要となります。
(3)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(4)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に次の事項を記入した書面を同封してください。
(一般用に場合は、手数料(郵便局発行の定額小為替が必要となります。)
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
▼車両番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
(5)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9852
法人市民税の確定申告がある法人について、伊豆市内の本店・支店等の所在地を証明したもの。
(1)使用目的
車両登録等の申請
(2)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(3)手数料
1件300円 ※申請者の資格は問いません。
(4)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(5)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼証明の必要な法人の所在地、名称、請求者の連絡先
▼必要とする証明の種類、枚数及び使用目的
(6)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民環境部税務課 0558-72-9854
証明書が必要な年度の1月1日に伊豆市に住民登録があり、個人市県民税の申告等がある方について、前年の所得金額、市県民税の課税額等について証明したもの。
(1)使用目的所得課税証明書
資金借入、身元保証、扶養の認定、奨学金、公営住宅入居、保育料の算定等の申請
(2)請求できる人
▼本人(相続人、納税管理人などを含む。)
▼同一世帯の親族 【ただし、提出先・申請目的が記載された書面が必要】
▼本人の委任状などを持参した人
(3)手数料
1件300円
(4)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(5)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(6)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
(ただし、証明できる年度は本年度分を含め6か年分までです。)
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(7)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9854
(1)証明の種類
▼土地評価証明
土地一筆ごとの土地課税台帳に登録している事項(評価額等)を証明したもの。
▼家屋評価証明
家屋一棟ごとの家屋課税台帳に登録している事項(評価額等)を証明したもの。
▼償却資産評価証明
納税義務者の資産の種類ごとの償却資産課税台帳に登録している事項(評価額等)を証明したもの。
(2)使用目的
所有権移転登記、土地・家屋の仲介契約または売買契約、資金借入、訴訟等の申請
(3)請求できる人
▼固定資産の所有者本人(相続人、納税管理人などを含む。)
▼本人の委任状などを持参した人
※法人の場合は代表者印をお持ちください。
▼所有権移転を行い、新所有者となった人
※1月1日時点の証明書となるため、所有権移転を行った年度中は前の所有者氏名での発行となります。また、所有権移転が確認できるもの(登記事項証明の写し等)をお持ちください。
(4)手数料
1件(1名義)300円
(5)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(6)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(7)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
(法人の場合は、法人の所在地、法人名、代表者名と代表者印、連絡先の電話番号)
▼土地や家屋の所在地番、家屋番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(8)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9852
(1)証明の種類
▼土地評価証明
土地一筆ごとの土地課税台帳に登録している事項(評価額等)を証明したもの。
▼家屋評価証明
家屋一棟ごとの家屋課税台帳に登録している事項(評価額等)を証明したもの。
(2)使用目的
登記の申請
(3)請求できる人
▼法務局から市長あての固定資産税評価証明書交付依頼書を持参した者
▼本人、相続人等で登記申請をする者、および登記申請人の委任状を持参した者
※法人の場合は代表者印をお持ちください
▼所有権移転を行い、新所有者となった人
※1月1日時点の証明書となるため、所有権移転を行った年度中は前の所有者氏名での発行となります。また、所有権移転が確認できるもの(登記事項証明の写し等)をお持ちください。
(4)手数料
無料(ただし無料で交付できるのは1通に限ります。)
(5)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
法務局の依頼書を持参した者は、申請書の記入は不要です。
(6)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(7)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
(法人の場合は、法人の所在地、法人名、代表者名と代表者印、連絡先の電話番号)
▼土地や家屋の所在地番、家屋番号
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(8)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9852
(1)証明の種類
▼土地公課証明
土地一筆ごとに固定資産税の相当税額等を証明したもの。
▼家屋公課証明
家屋一棟ごとの固定資産税の相当税額等を証明したもの。
▼償却資産公課証明
納税義務者ごとの固定資産税の相当税額等を証明したもの。
(2)使用目的
保証人、資金借入等の申請
(3)請求できる人
▼固定資産の所有者本人(相続人、納税管理人などを含む。)
▼本人の委任状などを持参した人
※法人の場合は代表者印をお持ちください。
(4)手数料
1件(1名義)300円
(5)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(6)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(7)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
(法人の場合は、法人の所在地、法人名、代表者名と代表者印、連絡先の電話番号)
▼土地や家屋の所在地番、家屋番号
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(8)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9852
納税義務者ごとの課税明細書の交付をします。
(1)使用目的
所得税の申告、相続時の参考資料など
(2)請求できる人
▼固定資産の所有者本人(相続人、納税管理人などを含む)
▼本人の委任状などを持参した人
(3)手数料
1件(1名義)300円
(4)申請の方法
窓口にて「税証明交付申請書」に記入し申請します。
(5)申請窓口
▼市役所1階 税務課窓口
▼各支所
(6)郵送による請求
切手を貼った返信用の封筒(送付先を記入)に手数料(郵便局発行の定額小為替)と次の事項を記入した書面を同封してください。
▼あなたの住所、氏名、生年月日、電話番号
(法人の場合は、法人の所在地、法人名、代表者名と代表者印、連絡先の電話番号)
▼必要とする証明の年度、種類、枚数及び使用目的
※証明書の申請用紙がホームページからダウンロードできます。
(7)郵送請求の宛て先
〒410-2413 静岡県伊豆市小立野38-2 伊豆市役所市民部税務課 0558-72-9852